猫の目やにの原因はこれ!おすすめの対策方法も紹介 | ごろん小路。

猫の目やにの原因はこれ!おすすめの対策方法も紹介

愛猫の「目やに」について悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

猫の目やには、少量なら正常な代謝活動と言えますが、量が多かったり色に異変があったりする場合は目の病気かもしれません。

しかし、何が原因で目やにが発生しているのかがわからないと、対策が講じにくいですよね。

そこで今回の記事では、

  • 猫の目やにの原因はこれ!
  • 猫の目やに対策におすすめの方法はこれ!

これらのことをお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

猫の目やにの原因はこれ!

そもそも「目やに」とは、身体のほかの部分と同じように代謝をして、古くなった細胞を入れ替えた時に生じる老廃物のことです。

つまり垢と同じというわけですね。

あるいは、猫の目に付着していたチリやほこりの集合体もこれに含まれます。

そのため、猫が朝起きた時に目がしらなどに付着している透明・白い少量の目やには、身体の正常な代謝によって作られたものだと判断して良いでしょう。


しかし、猫の目に大きなゴミやウイルス、細菌などが入ると、それを追い出そうと反応し、目やにが多く出ることがあります。

また、これらによって目が傷ついている場合でも、炎症反応で目の表面の細胞の代謝や、涙の分泌量が増えるため、やはり目やにが多くなります。

つまり、猫の目やにの量が突然大量に増えた場合、目に何らかの異常が発生しているサインである可能性が高いため、飼い主さんは注意をしてあげましょう。

注意が必要な目やにの特徴としては、乳白色・赤褐色~こげ茶の色「以外」の色の目やにです。
例えば、緑色や黄色の目やにですね。

こういった目やにが猫に確認できる場合、結膜炎や角膜炎などの可能性が高いため、かかりつけの動物病院に相談してみましょう。

猫の目やに対策におすすめの方法はこれ!

1・動物病院を受診する
愛猫の身体に異常が生じた時、その治療を行うために効果的な方法が動物病院を受診することです。

素人では、猫の目に以上が生じて目やにの量が増えているのか、猫の身体全体に異常が生じ、その影響で目やにの量が増えているのか判別できない可能性がありますからね。

スポンサーリンク

例えば、猫風邪のように症状の1つとして目やにの量が増えている場合と、結膜炎によって目やにが増えているのとでは違います。

そのため、猫の症状を確実に治療したいのであれば、まずは動物病院を受診することをおすすめします。


2・室内の掃除を定期的に行う
猫の目やにが増える原因の1つに、猫の目にホコリやゴミといった異物が目に入ることが挙げられます。

これらの異物が猫の目に入ると、結膜炎の原因ともなるため、猫が活動する室内を定期的に掃除をしておきましょう。

これは人間側の健康を守ることにも繋がるため、積極的に行っていきたいところですね。

また、観葉植物を室内に置いている場合、植物の棘のような異物が目に入ったりすることも考えられます。

猫の怪我の原因になるものは、室内からは取り除いておくことが無難でしょう。


3・アレルギー
猫も人間と同じようにアレルギーによる症状に苦しむことがあります。

その症状の1つが目やにの大量発生になるわけですね。

猫のアレルギーの原因は、ノミや牛肉、乳製品、穀類、鶏肉、卵などの食べ物の摂取など、さまざまな可能性があります。

また、猫のアレルギーの症状は皮膚炎として現れることが多いので、症状が現れている場合はかかりつけの動物病院に相談するようにしてください。

トーラス 目垢トルトル 目ヤニ・イヤー枚 30枚 (x 1)

目やにに関するその他の情報

目やにが多い原因はコンタクトレンズにある!?

猫の目やにの原因はこれ!おすすめの対策方法も紹介

目やにを食べ物で改善する方法とは?食べ物アレルギーとの関係も紹介

目やにが固い時の取り方はこれ!目の中にある時の取り方も紹介

目やにが多い原因はこれ!改善する方法も紹介

まとめ

愛猫に目やにが大量に発生すると、本当に心配になってしまいますよね。

そのような状態を改善するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 10 times, 1 visit(s) today