「落雷」によってコンセントに繋がいる家電が故障するといった話を聞いたことがあるかと思います。
近年はゲリラ豪雨といわれる短時間に激しい雨の降る現象も増え、落雷による被害も増える傾向にあります。
しかし、落雷によって家電が故障する原因がわからないと対策が講じにくいですよね。
そこで今回の記事では、落雷でコンセントに繋いでいる家電が故障することについて、お伝えさせていただきます。
落雷でコンセントに繋いでいる家電が故障することがある!?
落雷でコンセントに繋いでいる家電が故障することは起こり得ます。
そして、落雷によって家電が故障する原因は大きく分けて2つ考えられます。
具体的な原因としては、
2・雷サージ(かみなりサージ、らいサージ)
以上です。
1番目の「瞬時電圧低下」とは、落雷から送電設備を守るために、短時間電力供給がストップすることを指しています。
テレビや冷蔵庫といった生活家電であれば、「瞬時電圧低下」によって故障する可能性は低いですが、パソコンなどのように繊細な電化製品は故障の危険があります。
そうでなくても、パソコンなら作業中のファイルが壊れるなどの被害が発生する可能性がありますからね。
2番目の「雷サージ(かみなりサージ、らいサージ)」とは、落雷発生時に、電線などの高い所にあるものに瞬間的に生じる「有害な過電圧や過電流」のことを指しています。
そして、この雷サージは電話線・電源線・アンテナ・大気中などのものを伝うことで、家の中へと侵入することがあります。
その結果、家電などの電子回路の破壊・故障や、データ消失などの被害を引き起こす恐れがあります。
この雷サージが「雷発生時にコンセントに繋いでいる家電が故障する」といった話の原因となっているわけですね。
また、雷サージは以下の3種類に分類されています。
2・誘導雷……落雷発生時に、周辺にある電線・電話線・アンテナなどに発生する大きな電圧が誘導電流を起こすことで生じる
3・逆流雷(侵入雷)……避雷針や地面などへの直撃雷が地面を伝い、アース線から建物へと逆流すること
以上です。
直撃雷を受けた場合は、家電どころか家そのものが危険ですが、これが発生することは多くはありません。
そのため、一般的に家電の故障となる原因としては、誘導雷と逆流雷(侵入雷)が主な要因となります。
落雷対策でコンセントの場合はこの方法がおすすめ!
1・コンセントから電源プラグを抜く
単純な方法ですが、雷が鳴り始めたら、「電源コード」・「ACアダプター」などをコンセントから抜いてしまいましょう。
こうすれば、万が一、家の近くで落雷が発生しても雷サージに家電が破壊されることはほぼありません。
コードを抜いている間は家電が使えなくなってしまいますが、落雷から家電を守る方法では最も簡単で確実な方法ですね
2・雷サージ対策用品を使う
コンセントから電源プラグを抜く方法は簡単かつ効果的ですが、その場にいないと対応できないという問題があります。
外出中に雷が鳴り始めるといったことは十分に起こりますからね。
そこで活躍するのが「雷サージ対策用品」です。
雷ガード用品などのように、落雷時の雷サージから家電を守る機能をもったコンセントなどが販売されているので、これらを活用しましょう。
雷ガード用品を家電とコンセントの間に取り付けることで、雷サージを打ち消して家電を守る役目を果たしてくれます。
サージ電流の吸収回路が家電の「身代わり」になってくれるわけです。
エレコム 電源タップ 雷ガード 光らない個別スイッチ スイングプラグ 6個口 2.5m ホワイト T-K5B-2625WH
落雷に関するその他の情報
落雷でコンセントに繋いでいる家電が故障することがある!?対策方法も紹介
まとめ
落雷によって家電製品が故障してしまうと、日常生活に大きな支障がでてしまいます。
そういった事態を防ぐために、この記事がお役に立てれば幸いです。