「歯ブラシ」は毎日の歯磨きに使用するからこそ、適した製品を使いたいものです。
しかし、歯ブラシを選ぶ時にどういったポイントに注意をすれば良いのか、よくわかりませんよね。
また、具体的な歯ブラシ製品についても知っておきたいところです。
そこで今回の記事では、
- 歯ブラシの選び方のポイントはこれ!
- 歯磨きに適した歯ブラシのおすすめはこれ!
これらのことをお伝えさせていただきます。
歯ブラシの選び方のポイントはこれ!
歯ブラシを選ぶ場合は、いくつかのポイントに注意をしておくと自分に合った歯ブラシを選ぶことができるようになります。
歯ブラシ選びの具体的なポイントとしては、以下のようなものが挙げられます。
2・毛の硬さ
3・毛先の細いもの
4・毛先のタイプ
5・柄の形状
以上です。
1番目の「ヘッドの大きさ」とは、口内の大きさによって歯ブラシのヘッドの大きさを調整することを指しています。
例えば、小さな子供と大人だと口内の大きさが異なりますよね。
そのため、歯ブラシを使う人の年齢や口のサイズに合うヘッドの大きさを選ぶことが大切です。
また、基本的には小さめのヘッドの歯ブラシを選ぶとトラブルが少なく、口の奥まで磨きやすいのでおすすめです。
2番目の「毛の硬さ」はそのままですね。
同一ブランドの歯ブラシでも、歯ブラシの毛の硬さに種類があることは多いです。
これは、現在の歯ぐきの健康状態などを考えて選ぶことが無難です。
例えば、歯周病や歯肉炎などが進んだ状態の歯茎に、毛が硬めの歯ブラシを使用すると歯茎を痛めてしまう原因になる可能性があります。
逆に、歯ブラシの毛が柔らか過ぎると汚れを落としきれず磨き残しが発生してしまいます。
そのため、現在の自分の歯ぐきの状態を考えた上で歯ブラシの種類を選ぶと良いでしょう。
3番目の「毛先の細いもの」とは、歯の間や歯周ポケットを掃除しやすくするためのポイントです。
例えば、一般的な歯ブラシの場合、毛の直径が約0.2mm前後で毛の太さは均一となっています。
これに対し、超極細毛の歯ブラシの毛先は、直径が約0.01mmと非常に小さいです。
また、毛の先端から根本に向かうほど太くなっているため、毛先にコシが出るように設計されています。
これにより、歯の間や歯周ポケットを無理なく掃除ができるようになるわけですね。
4番目の「毛先のタイプ」はそのままですね。
歯ブラシの毛先の形状には大きく分けて2種類のものがあり、それぞれ「平ら」と「山切りカット」になります。
それぞれの特徴としては、
2・山切りカット……歯と歯の間の汚れを取りやすい、歯周ポケットも磨きやすい
以上です。
これらの特徴は、自分が歯の何処を重点的に磨きたいかを考えるとわかりやすいかと思います。
自分が歯磨きを特に必要とする場所に合わせた歯ブラシの毛先のタイプを選ぶと良いでしょう。
最後の「柄の形状」はそのままですね。
様々な形の製品がありますが、基本的には自分が持ちやすいものであれば大丈夫です。
持ちづらいために奥歯が磨けなかったり、余計な力が入ってしまったりする歯ブラシは避けましょう。
歯磨きに適した歯ブラシのおすすめはこれ!
1・歯周病ケアハブラシ
ライオン株式会社が販売している歯周病予防を目的とした歯ブラシです。
ヘッドのタイプや毛の硬さなどで複数の種類が販売されていますので、自分に合った歯ブラシを見つけやすいかと思います。
また、「音波振動と超極細毛で、歯周ポケットの奥の汚れを掻き出す」という特徴をもった音波アシストブラシなども販売されています。
システマ音波アシストブラシ
2・ルシェロ(GC)
ルシェロは、歯科医向けの製品を扱っているGCが手掛ける歯ブラシブランドです。
歯科医向け製品の開発技術・知識が用いられており、歯垢(プラーク)の効率的な除去を目的とした歯ブラシとなっています。
そのため、歯が健康である人はもちろん、歯周病を患っている人にもおすすめできる製品となっているわけですね。
歯ブラシごとに様々な特徴があるため、自分に合った歯ブラシを選びやすいのも長所だと言えるでしょう。
ルシェロ歯ブラシ
3・ガム・ウェルプラス デンタルブラシ 極細毛先シリーズ
G・U・Mは、美容食品などを販売しているサンスターの口腔ケアブランドになります。
ザラザラ毛先と極細毛先で、歯周病の潜伏先である歯周(プラーク)をしっかりからめ取ることができる歯ブラシです。
最近、歯と歯の間に食べ物がつまりやすくなったという人などにおすすめの歯ブラシですね。
また、柄の部分が多角形となっているため、自然と鉛筆持ちになることも特徴になります。
歯磨きに関するその他の情報
歯磨きのコツやポイントはこれ!歯を磨くタイミングはいつが良いのかも紹介
歯磨き粉で子供用はいつから使うのか?いつまで使うべきなのかも紹介
歯ブラシの選び方のポイントはこれ!歯磨きにおすすめのものを紹介
まとめ
歯周病を効果的に予防するためにも、歯ブラシは自分に合ったものを選びたいですね。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。