妊婦の胃痛や胃もたれの原因はこれ!対処方法も紹介 | ごろん小路。

妊婦の胃痛や胃もたれの原因はこれ!対処方法も紹介

「妊婦」の方は様々な体調の変化に悩まされることでしょう。

その1つに「胃痛・胃もたれ」がありますよね。

胃もたれや胃痛は食事が取れなくなることもあり、非常に辛い思いをすることになります。

しかし、何故妊娠中に胃もたれや胃痛が発生するのか、原因がよくわからないと思います。

胃もたれの原因がわからないと対処方法も講じにくいですから、しっかりとした知識を持っておきたいところです。

そこで今回の記事では、

  • 妊婦の胃痛や胃もたれの原因はこれ!
  • 妊婦の胃痛や胃もたれの対処方法とは?

これらのことをお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

妊婦の胃痛や胃もたれの原因はこれ!

1・ホルモンバランスの変化
女性が妊娠すると、体調に影響を与える女性ホルモンの分泌量が多くなります。

女性ホルモンのひとつである「黄体ホルモン(プロゲステロン)」は、胃の動き(ぜん動運動)を低下させる作用があります。

そのため、黄体ホルモンの分泌量が増えると、妊娠前と同じ食事内容だったとしても消化に時間がかかり、胃もたれや胃痛などの症状が現れる可能性があるわけですね。

また、女性ホルモンは胃もたれ以外にも、足のむくみや腰痛など様々な部分に大きな影響を与えることがあります。


2・自律神経の乱れ
上記のように、妊娠すると女性ホルモンのバランスが崩れます。

その影響は自律神経にも及ぶため、自律神経の切り替えなどが上手く出来なくなり、その結果、胃もたれや胃痛の症状が現れることがあります。

自律神経とは、内臓の働きや代謝、体温などの身体機能を制御するための存在です。

自律神経は人間の意志とはまったく関係なく24時間働き続け、昼間や活動しているときに活発になる「交感神経」と、夜間やリラックスしているときに活発になる「副交感神経」の2種類に分けられます。

自律神経が乱れ、交感神経が優位になると胃酸の分泌量が少なくなり、胃の働きや消化が悪くなります。

これが胃もたれや胃痛を引き起こすわけですね。

逆に、副交感神経が優位になると胃酸の分泌が過剰になり、胃粘膜を傷めることになります。


3・食生活の乱れ
妊娠して女性ホルモンのバラスが崩れると、食生活が妊娠前と大きく変化することがあります。

つわりや体調不良によって匂いがきつく食べられないものがあるといた具合ですね。

こうなると食事内容が食べることが出来る同じものばかりになったりして、食生活が乱れてしまいます。

脂っこいものや消化の悪いものを大量に食べたりすると、胃液が大量に分泌され、胃の粘膜を傷つけて胃が痛くなることがあります。

これが胃もたれや胃痛の原因となるわけですね。


4・つわりによる影響
「つわり」ば、通常の場合は吐き気をともなう胃や胸のむかつきが妊娠初期から現れます。

つわりの症状は個人差が大きく、「臭いに敏感になる」・「食べ物の好みが変わる」・「吐き気がする、実際に嘔吐がする」・「眠気がひどい」などの症状が現れることがあります。

このつわりによる影響で、胃もたれや胃痛が発生することがあるわけですね。

特に、「吐き気がする、実際に嘔吐がする」の症状は、内臓に負担をかけますし、胃の粘膜を傷つけて胃が痛くなることがあります。

妊婦の胃痛や胃もたれの対処方法とは?

1・病院を受診する
前章で挙げたように、妊婦の方の胃もたれの原因は様々なものがあります。

その原因によって対処方法が異なるため、まずは何故胃痛や胃もたれが発生するのかを確かめることが重要です。

もちろん、妊娠による影響以外にも、何らかの病気が原因となっている可能性もあるわけですからね。

また、医師の方とくわしく相談をしながら対処方法を確立することが出来るのもポイントです。

知識や技術がない素人よりも、専門家によるアドバイスや治療方法の方が効果的なのは当然ですからね。

特に、下痢や嘔吐などの症状が現れている場合は、すぐに病院を受診するようにしてください。


2・ストレス対策
妊娠中は気持ちが不安定になりやすく、また、妊娠後期になるにつれて身体が動かしにくくなります。

スポンサーリンク

その結果、ストレスが蓄積されやすくなっていくので、何らかの方法でストレスを発散することを意識的に行っていきましょう。

ストレスの発散方法で具体的なものとしては、

1・ゆっくりお風呂に入ってリラックスする
2・ストレッチなど、身体に負担のない程度の運動をする
3・十分な睡眠をとる
4・家族や友人とおしゃべりをする
5・趣味に没頭する

以上です。

ストレスの発散方法は個人でやり方に違いがあるかと思いますので、自分に適したもので、かつ身体に負担をかけないようなものを選ぶようにしましょう。


3・献立を考える
胃腸への負担を減らすことで、胃痛や胃もたれを抑えることが出来ます。

例えば、脂っこい食事は消化に大きなエネルギーを使うので献立から除外し、逆に味噌汁や煮物など消化しやすいものを献立に組み込むと良いでしょう。

胃腸へ強い刺激を与える唐辛子などの刺激物も避けるべきです。

また、肉類や魚類を調理する場合は油を使用する調理方法ではなく、「茹でる・蒸す」といった調理方法を採用すると効果的です。

野菜に関しても、サラダのように生のまま食べるのではなく、スープなどのようにしっかりと火を通してから食べるようにしましょう。

ちなみに、飲み物も冷たいものよりは温かいものの方が胃腸への負担を減らすことが出来ます。


4・締めつけすぎない肌着にする
ワイヤ入りのブラジャーや補正下着のように、身体を締め付けるタイプの肌着を着ていると、その圧迫が原因で胃痛や胃もたれが起こることがあります。

妊娠中はお腹の赤ちゃんが成長するにつれ内臓などが圧迫されるようになるので、そこへさらに外部から圧力が加わると大きな負担になってしまうわけですね。

過度の圧迫は血流を悪くすることにも繋がるため、足のむくみなどのように別の症状を悪化させる可能性もあります。

そのため、妊婦の方が着用する肌着は、締め付けが強すぎないものを選ぶようにしましょう。

[Amazon限定ブランド] 伊藤園 RROボックス 健康ミネラルむぎ茶 2L×9本

妊婦の方に関するその他の情報

妊婦が野良猫に噛まれたり引っ掻かれたらどうなるのか?

妊婦は飛行機にいつまで乗れるのか?気をつけることも紹介

妊婦の胃痛や胃もたれの原因はこれ!対処方法も紹介

妊婦の足のむくみの原因はこれ!解消方法についても紹介

妊婦は甘酒を飲んでも大丈夫なのか?飲んでしまった場合の対処方法も紹介

妊婦は栄養ドリンクを飲んでも大丈夫なのか?

妊婦が食べてはいけない食べ物はこれ!

妊婦の腰痛がひどい原因はこれ!対策方法についても紹介

妊婦の足がつる原因はこれ!対策方法もくわしく紹介

銀杏は食べ過ぎると危険!妊婦の方は何個食べても良いのかも紹介

インフルエンザの予防接種を妊婦は受けるべきか?防腐剤やいつすべきかについて

七五三での親の服装はこれ!妊婦の方や髪型についても紹介

まとめ

妊婦の方は胃痛や胃もたれに悩まされることが多いことでしょう。

そういった状態を改善するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク