「喉」が乾燥すると咳が出るようになります。
秋や冬といった空気が乾燥する季節になると、それが顕著になります。
しかし、何故喉が乾燥すると咳が出るようになるのか、その原因はよくわかりませんよね。
咳が出る原因がわからないと、それへの対策を講じにくいかと思います。
そこで今回の記事では、
- 喉が乾燥すると咳が出るのは何故なのか?
- 喉が乾燥した時に出る咳対策はこの方法で!
これらのことをお伝えさせていただきます。
喉が乾燥すると咳が出るのは何故なのか?
何らかの理由により喉が乾燥してしまうと、喉の粘膜の防御機能が低下してしまいます。
人間の喉は、細菌やウイルスから身体を守る防御機能があるのですが、喉が乾燥することでそういった異物から身体を上手く守れなくなるわけですね。
その結果、異物を体外へ排除するために咳が出るというわけです。
その他にも、粘膜の防御機能が低下することで、喉の痛みや腫れ、炎症や痰(たん)などの症状が現れることも考えられます。
そのため、喉が乾燥して咳が頻発するような状態は、身体が細菌やウイルスに弱くなっているになるため、非常に危険というわけです。
また、寒い冬の季節は空気が乾燥しているだけではなく、エアコンやヒーターなどを使用することで室内の空気が著しく乾燥します。
デスクワークのように、乾燥した室内に長時間留まる仕事をしている方の場合、とくに大きな影響を受けるでしょう。
あるいは、喫煙や口呼吸といった喉へ悪影響を与える習慣がある場合も同様です。
これらはドライマウスなどの別の症状を引き起こす可能性も考えられます。
喉が乾燥した時に出る咳対策はこの方法で!
1・水分補給をこまめにする
寒い冬の季節は空気が乾燥するため、身体から失われる水分量が思っているよりも多いです。
また、夏ほど自発的な水分補給をしなくなることもあり、いつの間にか身体が水分不足に陥っていることがあります。
その結果、喉の粘膜が乾燥することに繋がるわけですね。
そこで、水分補給を意識してこまめに行うことにより、身体の水分不足を解消するようにすると良いでしょう。
また、うがいをすることも効果的です。
うがいは、喉に付着した異物を取り除く以外にも、粘液の分泌や血行を良くする効果があるからですね。
2・のど飴をなめる
喉が乾燥して辛い時には、のど飴をなめると症状が緩和されます。
2000年以降、キシリトール配合の「のど飴」や「ガム」などの商品がブームになっており、様々なのど飴が販売されています。
そのため、自分に合った製品を探すことが簡単になっています。
また、ノンシュガーののど飴なども販売されており、健康面を気にする方でも利用しやすくなっていることが良い点ですね。
3・室内の加湿をする
加湿器を使用したり、洗濯物を部屋干しにしたり、水をはった洗面器を部屋に置くなどをして、室内を加湿しましょう。
喉の乾燥は、空気が乾燥している状態だと酷くなってしまうので、室内の空気の湿度を調整して対策するわけですね。
注意点としては、湿度の増加に伴うカビの発生です。
例えば、掃除がされていない加湿器の水タンクの中には、多くのバクテリアやカビが繁殖している可能性が高いです。
当然、そのままの状態だとカビなどが加湿器によって部屋中に散布されてしまうことになります。
そのため、加湿器などを使って部屋の湿度調整を行う場合は、その器具の掃除を定期的に行うようにしてください。
4・病院を受診する
喉の乾燥が病気による影響であれば、素人が対処できることは少ないです。
そのため、すぐに病院を受診して医師の診察を受けるようにしてください。
病気の種類などにもよりますが、症状が重篤化したり、他の病気を併発するなどの危険がありますからね。
また、薬などが処方された場合は、その薬の用法・用量などをしっかりと確認しておくようにしましょう。
森下仁丹 鼻・のど甜茶飴 38g×5袋 [ ノンシュガー のど飴 / メントール ] 甜茶エキス 甘茶エキス
養命酒製造 養命酒製造クロモジのど飴生姜はちみつ 64g ×6袋
喉に関するその他の情報
魚の骨が喉に刺さった時の対処方法はこれ!取れない時のやり方も紹介
子どもの喉に魚の骨が刺さった時の対処方法はこれ!放置するとどうなるのかも紹介
まとめ
喉が乾燥する状態が続くと本当に辛いですよね。
そのような状態を改善するために、この記事がお役に立てれば幸いです。