玄関前に虫が大量発生する原因はこれ!対処方法も紹介 | ごろん小路。

玄関前に虫が大量発生する原因はこれ!対処方法も紹介

「玄関前に虫が大量発生」して悩む方は多いのではないでしょうか?

日常的に出入りする玄関だからこそ、虫を寄せ付けないようにしたいところですが、玄関に集まる原因がわからないと対処が難しいですよね。

そこで今回の記事では、

  • 玄関前に虫が大量発生する原因はこれ!
  • 玄関前に虫が大量発生した時の対処方法とは?

これらのことをお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

玄関前に虫が大量発生する原因はこれ!

1・玄関灯などの照明
蛾など、夜間に活動する昆虫は自分の位置情報を月の光で把握しているものがいます。

月明かりに対して一定角度で飛ぶことで、自分の高さや方向を一定に保つわけですね。

ところが、玄関灯などのように人工の光があると、虫たちはその光を起点として一定の角度と距離を保って飛行することになります。

その結果、虫たちは玄関灯の周りをグルグルとまわりながら近づくという行動を取ってしまいます。

玄関灯などの夜間の照明の周囲を、大量の虫が飛び回っているのはこれが原因です。

また、玄関灯以外では、各部屋から漏れ出る照明の光も同様です。

そのため、紫外線が少ないLED照明に変更したり、紫外線を遮断する効果があるフィルムやカーテンを利用すると良いでしょう。

もちろん、玄関付近で殺虫剤を使うことも効果的です。


2・玄関近くに虫の発生源がある
玄関前に虫が大量発生する場合、そういった虫の発生源が玄関近くに存在する可能性があります。

例えば、玄関周辺に水たまりがよくある場合などですね。

蚊の幼虫であるボウフラやハエの幼虫であるウジなどは、水やそれに含まれる栄養源を食べて成長します。

そのため、玄関の近くに水がある状態が長く続くと、そこで害虫が繁殖・大量発生してしまうことがあります。

また、水たまり以外では、雨水が溜まったバケツや空き缶、側溝のヘドロやネズミといった野生動物の死骸も虫の発生源となることがあります。

ですので、定期的に玄関や家の周囲を確認して、そういった余計な水たまりなどを取り除いてしまいましょう。


3・玄関近くに虫の住居がある
玄関の周囲に空の植木鉢を多数置いていたり、雑草や落ち葉がたくさんある状態になると、そこが虫たちの住処になることがあります。

ゴキブリ、ムカデ、カメムシ、蚊など、様々な虫がそういった場所を利用することになるため、必然的に家の周囲の虫の総数が増えることになります。

そのため、玄関近くや家の周囲から、虫の住処になりそうな物を取り除いていきましょう。

日当たりや風通しも良くなるため、カビや苔への予防にも繋がります。

スポンサーリンク

玄関前に虫が大量発生した時の対処方法とは?

1・大量発生した虫へ殺虫剤を使う
すでに目の前にいる虫たちには、その虫に効果のある殺虫剤を使って駆除していきましょう。

虫の種類に合わせて殺虫剤のタイプを変えると、効率的に駆除を行うことができます。

例えば、ヤブ蚊などにはスプレータイプの殺虫剤を使って駆除を行い、地面を歩くアリには液剤や粉剤、毒餌タイプの殺虫剤を使うといった具合ですね。

また、殺虫剤には駆除効果のある虫とそうでない虫が存在します。

多くの場合、製品に駆除効果がある虫の名前が記載されているので、購入前にチェックをしておきましょう。


2・虫の発生源を取り除く
前章にもあるように、虫が大量発生する場合は近くに発生源となるものがあることが多いです。

虫のこれ以上の発生を防ぐためにも、駆除作業を行うと同時に発生源を特定、取り除いてしまいましょう。

玄関周囲の水たまりや側溝のヘドロ、バケツや空き缶の水分、落ち葉が溜まっている土壌、雑草、野生動物の糞尿や死骸など、虫の大量発生となる原因は様々です。

目安としては、虫の発生源へ近づくほど虫の数が増えるので、それを目安に発生源を探すと良いでしょう。

また、アリなど巣を作るタイプの虫であれば、巣を駆除することも効果的ですね。

虫コナーズ 玄関用 虫よけプレート 366日用 無臭

虫こないアース 虫よけスプレー [玄関灯・外壁に 450mL]

玄関の虫に関するその他の情報

玄関ポストの虫対策はこの方法がおすすめ!必要な道具も紹介

玄関前に虫が大量発生する原因はこれ!対処方法も紹介

玄関の隙間からの虫対策はこの方法で!必要な道具も紹介

玄関から虫が入ってくることを防ぐおすすめの方法はこれ!

玄関に虫が集まる原因はこれ!対策方法も紹介

まとめ

玄関前で虫が大量発生するなんて最悪ですよね。

そのような状態を改善するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク