潮干狩りにあると便利な持ち物はこれ!品物をくわしく紹介 | ごろん小路。

潮干狩りにあると便利な持ち物はこれ!品物をくわしく紹介

潮干狩りのシーズンが待ち遠しいですよね。

自分で採った貝は普段食べるものよりも美味しいものです。

用意の良い方は「熊手や長靴も用意したし、準備もOK!」と笑っていることでしょう。

しかし、熊手や長靴のような潮干狩りに必須の持ち物以外に、あると便利な品を持っていってはみませんか?

潮干狩りは長時間に渡るものですから、出来る限り快適に行いたいものですよね。

今回の記事では、潮干狩りにあると便利な持ち物についてお伝えさせていただきます。

この記事でご紹介する持ち物を用意すれば、楽しい潮干狩りがさらに楽しくなること間違いなしです。

ぜひ、参考にして下さい。

スポンサーリンク
  

潮干狩りにあると便利な持ち物はこれ!

潮干狩りの持ち物で、帽子や長靴以外のおすすめの品はこちらになります。

潮干狩りに持って行けば、役立つこと間違いなしですよ。

シャベル・スコップ

潮干狩りをするための道具といえば熊手ですが、貝を掘る場所が粘土質の場合はシャベルやスコップの方が使い勝手いいです。

絆創膏・消毒液

潮干狩り中に怪我をしてしまうことは珍しいことではありません。

貝殻の破片や足場の悪さから来る予想外の転倒などがあるからです。

絆創膏や消毒液があれば、こういった怪我にも対応できるのでおすすめです。

クーラーボックス

暑い時期は貝が傷みやすいので、それを防ぐために役に立ちます。

熱中症対策のために、潮干狩り中の水分補給のための飲み物を入れておいても良いでしょう。

また、現地では多くの人がクーラーボックスを持参していることが考えられます。

他の人のクーラーボックスと間違えないように、名前を大きく書いたりしておくなどの工夫をしましょう。

保冷剤・新聞紙

クーラーボックス内部を冷却するための保冷剤と、その保冷剤が貝と直接接触しないようにするための新聞紙ですね。

暑い時期だと貝が傷みやすいですし、上記にもありますが熱中症対策のための飲み物を冷やすことにも使えます。

潮干狩りにクーラーボックスを持参するならセットで用意しておきましょう。

着替え

潮干狩りをしている場所は、日常的に歩く場所とはまるで違います。

足場が非常に悪いことが多いので、転倒したりして衣服が濡れることが考えられます。

スポンサーリンク

そのため、身体を冷やさないためにも着替えを用意しておきましょう。

椅子

長時間の潮干狩りは中々の重労働です。

そのため、身体への負担を軽減する椅子はとても便利です。

ただ、注意していただきたいことがあります。

潮が引ききってない場所などで折りたたみ椅子を使う場合、椅子の脚が砂にめり込んで座る際にバランスを取ることが難しいことがあります。

そのため、座った際のバランスが取りやすい椅子を用意しておくと良いでしょう。

筆者としては、三脚椅子やお風呂で使う椅子などがおすすめです。

潮見表

潮干狩りは基本的に潮が引いている時間帯に行われるものです。

そのため、潮干狩りに行く予定の地域の潮見表があれば、どの時間帯に潮干狩りが出来るのかが具体的にわかります。

これがあると、潮干狩りのスケジュールがぐんと立てやすくなるのでおすすめです。

日焼け止め

潮干狩りの現場は、日光を遮るものが一切ないということが珍しくありません。

そのため、紫外線対策をしっかりとしておく必要があります。

帽子を着用するのは当然ですが、男女問わず日焼け止めを用意しておくと良いでしょう。

レジャーシート

現地で荷物を置いたりするのにも役立ちますし、ちょっと休憩したくなった際に便利です。

また、男性なら車で潮干狩りに来ている方が多いかと思います。

そのため、車内にレジャーシートを敷いておけば、貝や砂の付いた荷物を車で運搬する際に車内が汚れにくくすることが出来ます。

潮干狩り中に使用しなくても、帰りに役立つというわけですね。

潮干狩りに関するその他の情報

下記の記事では潮干狩りに関するその他の情報をまとめています。

潮干狩りの貝の持ち帰り方でタッパーや電車についてくわしく紹介

潮干狩りにおすすめの季節はいつなのか?関東と関西の情報も紹介

潮干狩りのコツってどんなもの?アサリとハマグリについて紹介

潮干狩りにおすすめの持ち物はこれ!必須の品10個を紹介

あさりの砂抜きの方法と早くする手段や注意すべきこととは?

まとめ

潮干狩りにあると便利な持ち物をご紹介させていただきました。

これらの品は、潮干狩りをさらに楽しく快適にさせること間違いなしですよ!

スポンサーリンク
Visited 7 times, 1 visit(s) today