アシダカグモの捕まえ方とは?外に逃がす方法も紹介 | ごろん小路。

アシダカグモの捕まえ方とは?外に逃がす方法も紹介

「アシダカグモ」は液中ですが、不気味な外見から我慢できない方は多いかと思います。

ただ、「アシダカグモを駆除するのはかわいそう」と考え、捕まえたり家の外へ逃がそうとする人もいらっしゃることでしょう。

しかし、アシダカグモを捕まえる方法や、家の外へ逃がすやり方がわからないと困ってしまいますよね。

そこで今回の記事では、

  • アシダカグモの捕まえ方とは?
  • アシダカグモを外に逃がす方法とは?

これらのことをお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

アシダカグモの捕まえ方とは?

1・虫取り網を使う
もしも、手元に虫取り網があるのであれば、それを使ってアシダカグモを捕まえる方法が簡単です。

具体的な方法としては、アシダカグモに虫取り網を被せて軽く揺さぶり、網の上側へ移動させましょう。

その状態で、網の部分を袋状にしてアシダカグモを閉じ込めます。

これで捕獲が完了しました。

後は、屋外でアシダカグモを逃がすなりすれば大丈夫です。

また、アシダカグモに虫取り網を被せる時には、アシダカグモから目を離さず、網とアシダカグモの間隔を確認しておくと失敗する可能性が減ります。


2・プラスチックケースを使う
手元に虫取り網が無い場合は、タッパーのような形状のプラスチックケースで代用することができます。

捕まえ方は虫取り網の時と同じで、まずはプラスチックケースをアシダカグモに被せます。

その後、プラスチックケースの奥行き側へアシダカグモを移動させ、下敷きなどの薄いものをケースと壁の隙間へ入れていきます。

こうすることで、下敷きを蓋としてプラスチックケースを移動させることができるようになります。

注意点としては、プラスチックケースを使う場合は、虫取り網ほど成功率が高くない点です。

どうしてもアシダカグモに接近する必要があるため、逃げられてしまうわですね。

アシダカグモを外に逃がす方法とは?

アシダカグモを外に逃がす場合、前章の方法で捕獲してから外へ移動させることが基本となります。

とは言え、アシダカグモに近寄りたくないという方も多いかと思います。

そういった時は、箒などの柄が長いものを使ってアシダカグモを外へ誘導するという方法があります。

やり方としては、

スポンサーリンク
1・箒などを用意する
2・窓や扉を開けるなどして、外への通路を確保する
3・アシダカグモを箒で外へ誘導する

以上です。

注意点としては、アシダカグモは振動に敏感な虫であることです。

つまり、人間が歩いて近づく際に起こる振動を察知して、すぐに逃げてしまう可能性があるわけですね。

そのため、箒のような柄の長いもので遠くからアシダカグモを誘導すると良いでしょう。

また、アシダカグモは自分よりも弱い虫を食べて生きているため、家の中を掃除して、そういったエサとなる虫を駆除した方が結果的にアシダカグモとの遭遇率を下げることに繋がります。

例えば、ゴキブリなら食べカス・ホコリ・髪の毛などを掃除して取り除く、ダンボールなどのゴキブリの住処となるものを排除するなどが挙げられます。

SATiNU 虫取り網 捕虫網 虫捕り網 折りたたみ 3段伸縮 昆虫採集 魚取り 昆虫ネット 川遊び 人体工学設計 水陸両用 170cm (A1軽量アルミ製:シルバー 1個)

アシダカグモに関するその他の情報

アシダカグモは越冬するのか?寿命はどのくらいなのかも紹介

アシダカグモはどこから入るのか?侵入防止方法も紹介

アシダカグモは駆除してもいいのか?家に出る原因も紹介

アシダカグモの捕まえ方とは?外に逃がす方法も紹介

アシダカグモとはどんな虫なのか?ゴキブリ駆除ついても紹介

まとめ

アシダカグモを家の外へ逃してあげたい時は、ささっと捕まえて対処したいですね。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク