「安全靴を履いていると足が痛い」
仕事で安全靴を履く方は多いですが、足の痛みに悩まされることがありますよね。
しかし、足の痛みの原因がわからないと対処が難しく、どうしたら良いのか悩んでしまいます。
そこで今回の記事では、
- 安全靴で足が痛い原因とは?
- 安全靴で足が痛い時の対処方法は?
これらの情報をまとめてみました。
安全靴で足が痛い原因とは?
安全靴を履いている状態で足が痛くなる原因には、複数のものが考えられます。
1・安全靴が足に合っていない
安全靴が支給品であったり、靴のサイズをよく把握せずに購入した安全靴を履いていると、足や指への負担となったり、靴の中で足と靴がぶつかって傷みが発生することがあります。
あるいは、安全靴の蒸れ対策として大きいサイズの靴を履く場合なども同様です。
安全靴に限らず、靴のサイズがしっかりとフィットしたものでないと、靴ずれや気付かない間に疲労が溜まるなどの原因となってしまいます。
先芯などがある特殊な構造をしている安全靴は、自分の足に合ったものを探すことが難しいですが、十分に試し履きてをしてから購入するようにしましょう。
また、安全靴を履いていて蒸れるという場合は、靴のサイズを大きくするのではなく、メッシュ素材の安全靴を選ぶことをおすすめします。
2・安全靴の靴底が貧弱である
安全靴を使用する環境は、多くの場合工場や建築現場といった硬い地面の上を歩き回るものだと思われます。
そういった場所で、靴底が貧弱な安全靴を履いて歩くと、足の裏の痛みが酷くなりがちです。
筆者も、靴底が貧弱な安全靴を履いて工場勤務をしたことがありますが、耐え難い傷みが常に付いて回るので、ひたすらに辛かった記憶があります。
そのため、「シャンク」がしっかりと入っている安全靴を選ぶようにしましょう。
「シャンク(Shank)」とは、靴の土踏まず部分に挿入される部品で、踏まず芯とも呼ばれています。
シャンクはアウトソールとインソールの間に埋まっているため、普段このシャンクを目にする機会はないかと思いますが、このシャンクは土踏まずの支えとなる重要なパーツなので、しっかりとチェックをするようにしましょう。
あるいは、市販されているインソールを安全靴に使用するという方法もあります。
ただ、インソールを靴の中に入れるという都合上、靴の履き加減が変わる可能性が高いことに注意をしておきましょう。
3・安全靴の中で先芯が指に当たっている
安全靴と足がフィットしていても、先芯となるパーツの位置が悪いと足の指に当たって傷みが発生することがあります。
とくに、足の親指や小指が被害が生じることが多いです。
一見すると無視できるように感じるものですが、この状態で安全靴を履き続けると「擦れて皮がむける」・「爪が剥がれる」などの怪我をする危険があります。
安全靴で足が痛い時の対処方法は?
安全靴で足が痛い時の対処方法としては、足に合わない安全靴は使用しないことが基本となります。
足に合わない安全靴を仕事などで履き続けると、足の怪我はもちろん、転倒などの事故の発生が懸念されるためです。
あるいは、足の裏が痛いなどの問題であれば、前章にあるように市販されているインソールを入れることで解決できることもあります。
そのため、安全靴が足に決定的に合わない場合は履くのをやめて、少々の問題であれば試行錯誤をしてみるといった対処が現実的な方法かと思います。
[アクティカ] インソール 踏み抜き防止対策 ステンレス鋼板タイプ 踏み抜きシリーズ メンズ
安全靴に関するその他の情報
まとめ
安全靴を履いていて足が痛くなる場合、仕事などの安全面に関わるので早急に対処したいですね。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。