お盆のお墓参りの服装やマナーについてくわしく紹介 | ごろん小路。

お盆のお墓参りの服装やマナーについてくわしく紹介

夏になるとお盆のお墓参りが近づいてきます。

ご先祖様をお迎えする大切な行事ですから、しっかりと準備をしておきたいですよね。

そこで問題になるのが、お盆のお墓参りの服装についてです。

子どもの時代ならご両親に全て任せてお墓参りに行っていたと思いますが、いざ自分の番になると「あれ、服装はどうしていたっけ?」と悩んでしまうことでしょう。

また、お墓参りのマナーについても知っておきたいですよね。

そこで今回の記事では、

  • お盆のお墓参りの服装について
  • お盆のお墓参りのマナーとは?

これらのことをお伝えさせていただきます。

ぜひ、参考にして下さい。

スポンサーリンク
  

お盆のお墓参りの服装について

お盆のお墓参りの服装は、基本的には普段着で問題ありません。

とは言え、ご先祖様をお迎えするということで来ているので、露出度の多い服装はやめておきましょう。

身内の方には問題なくても、お墓参りには他の遺族の人と会う可能性が高いからですね。

女性なら、シャツやブラウス、スカート・パンツなどの服装が良いでしょう。

また、服装の色も落ち着きがあり、清潔感のあるものが望ましいです。

白や紺、グレーなどがおすすめですね。


ちなみに、アクセサリーもあまり派手なものは避けた方が無難です。

特に、赤色のアクセサリーはやめておきましょう。

何故かと言うと、赤色はお葬式や法事の場では無礼であるという考え方があるからです。

無難なものならば、法事などの時と同様に考えれば良いです。


最後に、地域や家によっては服装に対する考え方が異なる場合もあります。

その場合は、その考え方に習う形にした方が良いでしょう。

お盆のお墓参りの前に、あらかじめ身内の方と相談するようにしましょう。

初盆・新盆の服装は?

故人の四十九日が過ぎた後、初めて迎えるお盆を初盆、あるいは新盆と言います。

この時の服装は普段着ではなく、喪服を用意するようにしましょう。

女性の場合は、黒やグレーのワンピースやスーツが適しています。

また、これに組み合わせるシャツは白の無地、ストッキングは黒か肌色で飾りなどが無いものを履くようにしましょう。

お盆のお墓参りのマナーとは?

お盆のお墓参りのマナーは、宗派やその地域、家などによって異なることが多いため、これが正しいとされるものはありません。

ご家族の方と相談して、どういったマナーが存在するのかをしっかりと確認しておくと良いでしょう。

そのため、この章では一般的なお盆のお墓参りのマナーとして、こうした方が良いとされていることをご紹介させていただきます。


1・掃除をする
まずは、墓石やその周囲の掃除をするようにしましょう。

雑草を鎌で切ったり、墓石をスポンジやタワシなどを使い、丁寧に汚れを落としていきます。

スポンサーリンク

注意点としては、墓石の掃除に洗剤を使用すると、シミの原因になることがありますのでやめておきましょう。

ちなみに、ご先祖様に冷水を浴びせるという行為なるという「お墓に水をかける」ことですが、これは賛否両論ありますので、その地域や家でのやり方に従った方が無難だと思います。


2・お供え物をお供えする
持参したお供え物をお供えしましょう。

また、線香などもこのタイミングで火を付けて墓石前にあげます。

線香は、香炉の場合は立てるようにし、線香皿の場合は横に寝かせた状態になるようにしましょう。

ここで注意していただきたいことは2つあります。

1つ目は線香や蝋燭を消す時は手で扇いで消す」こと、2つ目は「食べ物や嗜好品などのお供え物が持って帰る」ことです。

前者は、息で線香や蝋燭の火を吹き消すことが「仏様の火を穢す」とされ、マナー違反になってしまうからです。

後者は、食べ物などを残していくと、烏などが食い散らかし周囲に大量のゴミが散乱する可能性があるからですね。

タバコなどの嗜好品も時間が経過すればゴミになってしまうので、きちんと持って帰るようにしましょう。


3・拝む
故人と縁の深い方から拝みます。

墓石の前で座り、胸の前で左右の手の平を合わせます。

この時、数珠を手に持っているかと思いますが、宗派などによって数珠の扱いは変わります。

基本的に手の平を合わせたときの数珠の位置は、親指以外の指に数珠をかけて、人差し指の上に来る数珠を親指で抑えるようにすると良いです。

そしてそのまま、軽く目を閉じて頭を30度ほど傾けます。

故人の方へ冥福を祈るとともに、心の内で感謝の気持ちや何かしらの報告をすると良いでしょう。


4・お供え物を回収して帰る
食べ物などを残していくと、烏などが食い散らかし周囲に大量のゴミが散乱する可能性があります。

そのため、お墓参りから帰る際は食べ物などのお供え物を回収するようにしましょう。

タバコやお酒などの嗜好品も同様です。

お盆に関するその他の情報について

お盆に関するその他の情報について、以下の記事にまとめています。

お盆の帰省で電車の中で出来る暇つぶしとは?その方法をくわしく紹介

お盆の帰省で車を使う際に便利な持ち物についてくわしく紹介

お盆の帰省で車と電車を使う場合の比較をくわしく紹介

お盆の帰省に必要な持ち物はこれ!赤ちゃんが一緒の場合について紹介

お盆の帰省に必要な持ち物はこれ!赤ちゃんが一緒の場合について紹介

お盆で子どもが熱を出したらどうすれば良いのか?対処方法を紹介

お盆のお墓参りで子どもの服装やマナーについてくわしく紹介

お盆のお墓参りの持ち物についてくわしく紹介

お盆のお墓参りはいつ行くべきなのかや時間帯と持ち物についても紹介

まとめ

お盆のお墓参りはご先祖様のための大切な行事です。

しっかりとした服装やマナーを身に着けてお墓参りに望みたいですよね。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク