「玄関のコンクリートに苔が生える」ことがあります。
この苔は人間態して害があるわけではありませんが、外観が非常に悪くなるため、何とか綺麗にしたいですよね。
しかし、コンクリートに苔が生える原因がわからないと、対策が講じにくいかと思います。
そこで今回の記事では、
- 玄関のコンクリートに苔が生える原因はこれ!
- 玄関のコンクリートの苔を掃除する方法とは?
これらのことをお伝えさせていただきます。
玄関のコンクリートに苔が生える原因はこれ!
1・玄関の日当たりや風通しが悪い
玄関部分のコンクリートの日当たりや風通しが悪いと、それが苔の生える原因となることが考えられます。
というのも、苔が繁殖するためには「日当たりが悪く、風通しが悪い環境」が適しているためですね。
玄関部分は木々やカーポートなどによって日当たりや風通しが悪くなることが多いため、コンクリートに苔が比較的生えやすいと言えます。
また、玄関周囲に花などの植木鉢を置いていると、水やりなどで定期的に湿気が補充されるため、これも苔が生える原因となります。
苔は植物であるため、が生育するためには水分が必要になるからですね。
2・玄関のコンクリートがデコボコしている
苔は胞子植物と呼ばれるものであり、胞子と呼ばれる生殖細胞が空気中に放出され、それが辿り着いた場所が生育しやすい環境だった場合、そこで繁殖することになります。
コンクリートがデコボコしていると、苔の胞子が入り込みやすくなるため、結果的に苔が生えやすい環境となることがあります。
毎日人が出入りする玄関はコンクリートが削れやすい場所ですし、それ以外にも、経年劣化によってコンクリートの表面のコーティングが剥がれてしまうことも考えられます。
また、表面がデコボコしているコンクリートは表面の水分が蒸発しにくいため、湿気が多くなり、これも苔が生えやすいことに繋がります。
玄関のコンクリートの苔を掃除する方法とは?
1・苔を洗剤とブラシでこする
玄関のコンクリートに生えた苔が軽度の場合、台所で食器を洗うために使う洗剤を用いて綺麗にすることができます。
そのため、この方法は他の掃除方法とは違い、玄関のコンクリートの苔に対してすぐに対処ができるものになります。
掃除手順としては、まず、苔の生えてしまったコンクリートにしっかりと水を染み込ませ、その後、中性洗剤を適量垂らしブラシでこすっていきます。
角のような狭い場所は、タワシを使うなどして対応すると作業が楽になるでしょう。
長年放置した頑固な苔でなければ、これだけで綺麗に掃除をすることができます。
注意点としては、コンクリートをブラシでこする際、力を入れすぎてしまうとコンクリートに傷がついてしまうことがあります。
こういった小さな傷はコンクリートの劣化を早めますし、前章にもあるように苔が生えやすくなってしまいます。
そのため、苔を落とすために必要なことではありますが、コンクリートをブラシで力いっぱいこすることはやめておきましょう。
2・苔駆除剤を使用する
市販されている苔駆除剤を使って、玄関のコンクリートに生えた苔を掃除する方法があります。
こういった駆除剤を使えば、簡単にコンクリートから苔を除去することができます。
そのため、「掃除に労力を使いたくない」・「確実に苔を駆除したい」と考えている方におすすめです。
使用方法は製品によっては異なりますが、最近では苔に塗布してそのまま放置しておくだけで、苔を駆除できるタイプのものが多くなっています。
また、苔駆除剤ではなく、カビ取り剤やハイターを使用する方法もあります。
基本的な掃除方法はカビを掃除する時と同様で、まずはカビ取り剤やハイターを苔に散布していきましょう。
その後、製品に記載されている時間放置して、水を掛けてブラシなどでこすります。
最後に、カビ取り剤やハイターがコンクリートに残らないように、よく水ですすぐようにしてください。
3・苔を高圧洗浄機で除去する
玄関のコンクリートに生えている苔を、「高圧洗浄機」を使って除去する方法もあります。
「高圧洗浄機」とは、水を高圧で噴射する機械のことで、高圧で噴射される水を苔が生えてしまっている部分に噴射することにより、その圧力で苔を除去するわけです。
高圧洗浄機は非常に洗浄力が強いため、頑固な苔でも綺麗に掃除することができるでしょう。
ただ、高圧洗浄機は手っ取り早く苔を掃除することに大きな助けとなりますが、非常に高価です。
わざわざ新しく高圧洗浄機を購入するぐらいであれば、苔駆除剤を購入して対応する方法の方がコストを抑えられるかと思います。
レインボー薬品 苔用除草剤 コケとーるしっかり原液 200ml
苔に関するその他の情報
まとめ
玄関のコンクリートに生えてしまった苔は、ささっと掃除をして綺麗にしたいですね。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。