七五三はいつから準備すべきなのかやお参りはいつまでにするのかを紹介 | ごろん小路。

七五三はいつから準備すべきなのかやお参りはいつまでにするのかを紹介

子どもの健やかな成長を祝う行事、七五三。

子どもと親、双方にとって大切な行事ですから、しっかりとした準備をしておきたいですよね。

しかし、初めて七五三を経験する場合、いつから何を準備をすべきなのかがよくわからないのではないでしょうか?

また、いつまでにお参りをすべきかも気になるところだと思います。

そこで今回の記事では、

  • 七五三はいつから準備すべきなのか?
  • 七五三のお参りはいつまでにするの?

これらのことをお伝えさせていただきます。

ぜひ、参考にして下さい。

スポンサーリンク
  

七五三はいつから準備すべきなのか?

七五三の準備は5月頃から始めると良いでしょう。

どんなに遅くても8月には準備を始めるべきです。

というのも、人気がある写真館やレンタル着物などの予約は埋まってしまうのが早いからですね。

準備期間に余裕を持たせて、しっかりとしたものを選びたいところです。

それでは、具体的な段取りについてご紹介させていただきます。

1・服装をどうするか決める

七五三の服装は基本的には和装ですが、慣れない服装を長時間着続けることを考えると、小さな子どもにとっては負担になります。

大人でも慣れていない人は大変ですからね。

こういった事情のため、動きやすい服装として子どもには洋装を選ぶ方は少なくありません。

また、着物のクリーニング代金は4,000円~1万円と高めです。

活発に動き回る子どもの場合は、洋装の方が安心できるかと思います。

このように、親・子どもの双方にとって快適に過ごせる服装を考えましょう。

2・服装をどう用意するかを考える

七五三に着る服装を決めたら、次はその服装をどうやって用意するかを考えましょう。

レンタル品を使用するのか、新しく購入するのか、知り合いに借りるのかなどですね。

特に、「新品を購入する・レンタル品を利用したい」と考えている場合は、予約などの関係上早めに行動した方が良いでしょう。

ちなみに、「すでに購入してある」「親や兄弟のお下がりを使う」といったように、すでに服装が手元にある場合は、七五三の前に子どもに試着してもらうことをおすすめします。

七五三当日に初めてその服装を着るよりも、その前に着せておいて慣れさせておくわけですね。

3・写真撮影の日時を考える

写真撮影は七五三当日にするのか、前日の内に前撮りをするのかを決めておきましょう。

ただ、七五三の撮影は10月以降は非常に混み合うことが多いです。

早めに撮影の予約をして、七五三の前に前撮りをした方が子どもへの負担が少なくてよいかと思います。

親としても、かなり忙しくなるでしょうから、余裕を持って写真撮影に望みたいですね。


また、場合にもよりますが、前撮りを早い段階にすると撮影側が行っているキャンペーンを利用することにより、写真撮影の費用が安くすむことがあります。

七五三当日の写真撮影は様々な負担が大きいことも考えると、こういったキャンペーンを意識して早めの撮影をしたいですね。

スポンサーリンク
4・参拝する神社を決める

七五三でどこの神社に参拝するのかを決めましょう。

基本的に自宅近くの神社に参拝する場合が多いですが、神社によってはお参りするために予約が必要なところもあります。

そのため、あらかじめ神社に電話で確認をしておきましょう。

また、初穂料や参拝する時間帯なども聞いておくと良いでしょう。

5・神社への道のりや駐車場の確認

参拝する神社への道のりや、利用する駐車場の確認はしっかりとしておきましょう。

七五三当日は慣れない服装で移動することになるので、移動時の負担は少ない方が良いです。

不慣れな場所で駐車場を探して周るのは、思いの外大変ですからね。

6・会食の予約

七五三参拝後などに食事をする場合は、あらかじめ予約をしておきましょう。

参拝する神社の近くにお店があると移動の負担が小さくて済みます。

また、最近では七五三用のコースを用意しているお店もあるので、そういったものを利用すると便利です。

七五三のお参りはいつまでにするの?

七五三は主に11月15日に行われる行事とされています。

しかし、この日でなければならないという決まりはありません。

前章で取り上げた準備などの関係もありますし、自分達がやりやすい日時にするのが良いでしょう。

また、日付に拘らないのであれば、11月15日以降に七五三の参拝をするのもありです。

11月15日以降で、その日付から大きく離れていないのであれば、ちょうど人が少なくなってきた時期にゆっくりと参拝ができるからですね。

親子ともに負担が小さくて済みますし、移動の多くが楽にできるかと思います。

京の 千歳飴 5本入 (千歳あめ いちごみるく味、抹茶みるく味、レモン味、グレープ味、青リンゴキャロット味、各1本) 手提げ袋入り

七五三に関するその他の情報

七五三で雨が降った時の着物への対処や延期する場合と写真撮影について紹介

七五三における3歳の女の子の着物について。洋服を着る場合や髪型は?

七五三ののし袋の書き方や種類と初穂料の相場をくわしく紹介

七五三のお祝いはいつ渡すのかや金額の相場についてくわしく紹介

七五三の費用の平均とは?初穂料や写真代などの相場をくわしく紹介

七五三はいつから準備すべきなのかやお参りはいつまでにするのかを紹介

七五三の由来や意味とは?千歳飴の由来や神社のマナーについて

七五三での親の服装はこれ!妊婦の方や髪型についても紹介

七五三は3歳の男の子はやるべきなのか?着物や洋服についても紹介

七五三における3歳の女の子の着物について。洋服を着る場合や髪型は?

まとめ

七五三は子どもの健やかな成長を祝う大切な行事です。

しっかりとした準備をしておきたいですよね。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 10 times, 1 visit(s) today