梅雨時期のお風呂場のカビ対策はこの方法で! | ごろん小路。

梅雨時期のお風呂場のカビ対策はこの方法で!

梅雨の季節になると心配なのが「カビ」ですよね。

特にお風呂場のような湿度の高い場所は注意が必要になります。

「気がついたら黒カビやピンク色のカビがびっしり!」といった事態も珍しくありません。

しかし、梅雨時のカビに対してどのような対策が効果的かわからないと、対処が難しいですよね。

そこで今回の記事では、梅雨時期のお風呂場のカビ対策について、お伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

梅雨時期のお風呂場のカビ対策はこの方法で!

1・カビが発生する場所を理解する
梅雨時に、お風呂場のカビを掃除の頻度も増やすことなく簡単に対策するためには、まずカビが何処に発生するのかを把握しておく必要があります。

排水溝やシャンプーボトル、洗面器などの裏側といったわかりやすい場所はもちろんですが、多くの人が見落としやすい場所があります。

それは「掃除道具」と「お風呂場の天井」の2箇所です。


まず「掃除道具」ですが、カビを掃除するための掃除道具にカビが付着することは想像に難しくないかと主ます。

掃除道具へのカビ対策をしっかりしていないと、掃除をするたびにカビを浴室全体に広げてしまうという結果に繋がるわけですね。

そのため、すでにカビが生えているブラシなどは新しいものに交換してしまいましょう。

カビが少量付着している程度なら、カビ用の洗剤に掃除道具を漬け込むなどして落とすことが出来るかもしれませんが、カビの量が多い場合は思い切って買い換えた方が無難です。


次の「お風呂場の天井」はそのままですね。

お風呂場の床や浴槽などはしっかりと掃除をしても、天井はまったく手を付けないことは多いです。

お風呂から上がる時に天井を触ってみるとわかりますが、浴室の天井には相当な水滴が付いています。

そのため、長期間に渡り放置してしまうと、天井全体にカビが発生し、日常的にカビの胞子が撒き散らされることになるわけですね。

当然、お風呂場のカビが発生しやすい状態となるため、対策を講じる必要があります。

具体的な対策方法としては、まず天井を「クイックワイパーのシート」に消毒用アルコールをスプレーして磨きましょう。

これだけで天井にあるカビの胞子もさっぱり取り除くことが出来ます。

そして、「防カビ燻煙剤」を使います。

防カビ燻煙剤とは、除菌成分を配合したくん煙タイプの防カビ剤です。

これを浴室内で使うことで、カビが再度発生することを抑止することが出来るようになります。

スポンサーリンク

ただ、浴室の内装によっては使えない商品もあるので、取扱説明書をよく読んでから使うようにしてください。

【まとめ買い】ルック おふろの防カビくん煙剤 せっけんの香り 5g×3個パック


2・お風呂場の換気をしっかりと行う
お風呂場のカビ対策において、換気は非常に重要なポイントになります。

カビは「湿気」・「温度」・「栄養」・「酸素」の4つの条件を満たすと爆発的に増殖するからです。

換気はこのうち、湿度と温度を調整することが出来るので、カビ対策をするのであれば必ずしっかりと換気を行いましょう。

お風呂場の窓を開けたり、換気扇を回すなどしてとにかく湿気を外へ逃しましょう。

また、お風呂場全体の水分を軽く拭き取っておくことも効果的です。

お風呂場の湿気は、浴槽に残ったお湯を再利用しているご家庭だと特に注意してください。


3・お風呂場にすでにカビがある場合
お風呂場にすでにカビが発生している場合は、市販されているカビ除去剤などを使って掃除をしていきましょう。

例えば、お風呂場は水捌けが良いように壁や床にタイルなど溝のあるものが多く、そこにカビが発生しやすいです。

こういった時は、市販されているカビ除去剤をテッシュに吹きかけて、そのままカビの上に乗せてしばらく放置すると良いでしょう。

こうすることで、カビ除去剤をカビに直接染み込ませることが出来ます。

ティッシュを貼り付けるという方法であるため、床もちろん壁などにも同じように対応できるのがポイントですね。

放置後は、ティッシュを取り除いてかるく掃除をし、シャワーで洗い流しましょう。

カビに関するその他の情報

梅雨時期のお風呂場のカビ対策はこの方法で!

梅雨の時のフローリングにカビが生える原因はこれ!除去方法も紹介

梅雨時の靴にカビが発生する原因はこれ!対策方法も紹介

梅雨時期のお風呂掃除における要注意ポイントはここ!

汗でカビが服に発生する原因はこれ!落とし方や対策方法もくわしく紹介

梅雨時にカビが食品に生えることを防止する方法はこれ!食べた時の対処も紹介

梅雨時に革靴にカビが生えた時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介

まとめ

お風呂場を快適に使うためにも、カビは徹底的に取り除きたいですよね。

そのための対策として、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 8 times, 1 visit(s) today