梅雨時に革靴にカビが生えた時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介 | ごろん小路。

梅雨時に革靴にカビが生えた時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介

梅雨の季節になるとジメジメとした湿気が嫌になりますよね。

そんな梅雨に気をつけたいのが「革靴に生えるカビ」です。

「大切な革靴にカビが生えてしまった!」という経験をした方は多いのではないでしょうか?

しかし、革靴に生えたカビへの対処方法を誤ると、逆効果になって大変なことになってしまいます。

そのため、カビの正しい対処方法を知っておく必要があるわけです。

そこで今回の記事では、梅雨時に革靴にカビが生えた時の対処方法について、お伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

革靴にカビが生えるのは何故?

そもそも革靴にカビが生えるのは何故なのか?

これは、革靴そのものがカビの生育条件を満たしているからです。

カビが生育するためには、「湿度」・「温度」・「栄養」・「酸素」といった条件を満たす必要があるわけですが、革靴はこれらの条件をすべて満たしてしまいます。

例えば、足の裏から出る汗による湿度、人間の体温による温度、そして革靴の革がそのままカビの栄養になってしまいます。

酸素は最初からすでにありますしね。

また、革靴は他の靴に比べると通気性が悪いため、靴の中に湿気がこもりやすいということも拍車をかけています。

さらに、革靴を保管する場所の多くは、通気性が悪い靴箱になるかと思いますので、これもカビの生育を助けることに繋がるというわけですね。

梅雨時に革靴にカビが生えた時にやってはいけないこととは?

革靴にカビが生えてしまった場合、絶対にやってはいけないことがあります。

それは、「革靴を水洗いすること」と「強力な除菌スプレーを使うこと」です。

まず「革靴を水洗いすること」ですが、カビの生育条件の中に湿度があるように、革靴を水洗いしてしまうとカビの生育を助けるだけに終わります。

そのため、カビが生えてしまっても、革靴を水洗いすることは絶対にやめましょう。

次の「強力な除菌スプレーを使うこと」ですが、これは除菌スプレーに含まれているアルコールが問題になります。

強いアルコールが含まれるスプレーを革靴に使用すると、スプレーを吹き付けた箇所の色が脱色してしまうことがあるからです。

こうなってしまうと元に戻すのは非常に難しいので、革靴に除菌スプレーを使う場合は注意しましょう。

梅雨時に革靴にカビが生えた時の対処方法はこれ!

まずは、革靴に生えたカビへ対処するために必要な道具を揃えてしまいましょう。

具体的には、

1・清潔な布(複数枚)
2・皮革用除菌スプレー
3・革靴用クリーム
4・皮革用防水スプレー
5・ゴミを入れるためのビニール袋など

以上になります。

上記にあるものが準備できたら、いよいよ革靴のカビを処理していきます。


1・革靴の表面のカビを落とす
まずは、革靴の表面にあるカビを布で落としていきましょう。

カビの量にもよりますが、革靴の表面にあるカビは比較的楽に取り除くことが出来るかと思います。

ただ、ここで使った布には大量のカビが付着することになるので、他の作業に使わないように注意して下さい。

カビを取り終わったら、ゴミを入れるためのビニール袋などに入れて処分してしまいましょう。


2・革靴の除菌を行う
新しい布に皮革用除菌スプレーを含ませて、革靴のカビを丁寧に拭き取っていきましょう。

スポンサーリンク

革靴全体を優しく丁寧に拭いていくのがコツになります。

また、皮革用除菌スプレーを直接革靴に吹き付けてしまうと、脱色の原因になる危険があります。

必ず布にスプレーをして作業をするようにしましょう。

最後に、カビを拭き取るために使用した布を処分しておきましょう。


3・革靴を乾燥させる
革靴の除菌が終わったら、風通しが良い場所でしっかりと革靴を乾燥させましょう。

この乾燥させる時は、革靴が日光に当たらない日陰で行うように注意して下さい。

革靴に日光が直接あたってしまうと、色落ちなどの原因になることがあるからです。

ただ、「カビを絶対に残したくない!」という場合は、これらのリスクを考慮した上で天日干しするという方法もありです。

紫外線で再び殺菌することで、カビを徹底的に排除するわけですね。


4・革靴に栄養を与える
革靴が完全に乾燥したら、革靴用クリームを革靴につけて栄養を与えてあげましょう。

この時のやり方は、普段革靴を手入れする時と同じやり方で大丈夫です。


5・皮革用防水スプレーを使う
最後に、革靴にカビがまた生えないようにするために、皮革用防水スプレーを使いましょう。

梅雨時には雨の日が多いため、革靴を雨水から守るという意味でも効果的です。

梅雨に関するその他の情報

梅雨に関するその他の情報は、以下の記事にまとめています。

梅雨時に食中毒になりやすい原因はこれ!対策方法についても紹介

梅雨時にカビが食品に生えることを防止する方法はこれ!食べた時の対処も紹介

梅雨時の革靴の手入れはこの方法で!保管の仕方や必要な道具を紹介

梅雨前に洗車する意味はこれ!タイミングについてもくわしく紹介

梅雨の眠気の原因はこれ!対策や対処方法をくわしく紹介

梅雨になると頭痛がする原因についてやその対策をくわしく紹介

梅雨時にカーテンのカビ予防のためにするべきこととは?

梅雨時にカーテンでカビが発生した時やレースカーテンの時の落とし方とは?

梅雨に洗濯物が臭くなるのはなぜかや洗濯機の掃除方法について

梅雨時の洗濯物の臭いの原因や改善方法についてくわしく紹介

梅雨時のトイレの臭いがひどい時の掃除方法やその理由をくわしく紹介

梅雨時に畳でカビが発生した時の掃除方法や注意点をくわしく紹介

梅雨時に浴室のカビを防止する方法についてくわしく紹介

梅雨の浴室に生えるカビを綺麗にする方法をくわしく紹介

梅雨の湿気対策で部屋の除湿に効果的な方法についてくわしく紹介

まとめ

大切な革靴にカビが生えてしまうとショックですよね。

そんな状態を改善するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 4 times, 1 visit(s) today