梅雨の時期になるとジメジメとした湿気が多くなり、お風呂場にカビが生えやすくなります。
お風呂場のカビは見た目が非常に悪いですし、何よりも不衛生で健康に害をもたらすこともありますからね。
しかし、お風呂場のカビを掃除する上で、どういったところに注意すべきかわからず、効果的に掃除ができないことがあります。
せっかくお風呂場を掃除するのですから、しっかりとカビを綺麗にしておきたいところです。
そこで今回の記事では、梅雨時期のお風呂掃除における要注意ポイントについて、お伝えさせていただきます。
梅雨時期のお風呂掃除における要注意ポイントはここ!
1・膝よりも低い場所
お風呂場で身体を洗うと、その性質上膝よりも低い場所に水滴が多くつくことになります。
当然、そういった余分な水滴はカビなどの汚れが発生する原因となるので、お風呂場を掃除する時は膝よりも低い場所に目を光らせましょう。
例えば、排水溝や洗面器の裏側、ドアのパッキンなどが挙げられます。
こういった場所を念入りに掃除することで、結果的に掃除の手間を減らすことが出来るようになるわけですね。
また、浴槽のエプロンの内部や裏側など、普段掃除しない部分も梅雨の時期には掃除をした方が良いでしょう。
カビなどが残っているところがあると、そこから胞子が飛散してしまうことになるので、何度も掃除をすることになってしまうからです。
2・お風呂場にあるシャワーヘッド
お風呂場の掃除でよく見落とす部分の1つが「シャワーヘッド」になります。
シャワーヘッドの水が出る部分はもちろん、ホースの部分にカビが生えることは珍しくありません。
シャワーヘッド本体は、市販されているカビ除去剤などを付けた歯ブラシで掃除をすると良いでしょう。
ホースの部分は、あまりにもカビが酷いようであれば買い換えるという選択肢もあります。
その場合は、お風呂場の取扱説明書などをよく確認して、取り付けが可能な製品を選ぶように注意してください。
あるいは、自力での交換が難しい場合、作業を業者に依頼するという方法もあります。
もちろん、費用はかかってしまいますが、素人がよくわからないまま作業を実行するよりは確実です。
3・お風呂場の天井
お風呂場の天井は掃除の対象とならないことが多いです。
面倒だと思いますが、梅雨前に一度だけでもいいので天井を掃除しておくと、カビの生え方を大きく抑制することが出来ます。
なぜなら、天井のカビ菌がカビの胞子を浴室全体にまき散らすからです。
お風呂場全体にカビが生えやすいのは、天井にカビが発生しているということがあるからですね。
また、お風呂場の天井の掃除は、「クイックワイパーのシート」と「消毒用アルコール」を使えば簡単に出来ます。
クイックワイパーのシートに消毒用アルコールをスプレーして、そのまま天井を磨けば大丈夫です。
これだけで天井にあるカビの胞子もさっぱり取り除くことが出来ます。
そして、天井を磨き終わったら「防カビ燻煙剤」を使います。
防カビ燻煙剤とは、除菌成分を配合したくん煙タイプの防カビ剤です。
これを浴室内で使うことで、カビが再度発生することを抑止することが出来るようになります。
ただ、浴室の内装によっては使えない商品もあるので、取扱説明書をよく読んでから使うようにしてください。
【まとめ買い】ルック おふろの防カビくん煙剤 せっけんの香り 5g×3個パック
4・掃除道具を綺麗にする
お風呂場を掃除するための掃除道具にカビが生えていると、掃除道具そのものがカビを撒き散らす原因となってしまいます。
そのため、掃除道具のカビを取り除き、あるいは、カビが取れそうにないものであれば買い換えるようにしましょう。
例えば、お風呂場の掃除用に置いてある歯ブラシなどの根本には、カビが非常に生えやすいです。
また、お風呂場を掃除し終わった後、掃除道具の水分をしっかりと拭き取るようにしてください。
掃除道具に水滴が付着したままだと、またカビが生えてしまう可能性がありますからね。
カビに関するその他の情報
梅雨の時のフローリングにカビが生える原因はこれ!除去方法も紹介
汗でカビが服に発生する原因はこれ!落とし方や対策方法もくわしく紹介
梅雨時にカビが食品に生えることを防止する方法はこれ!食べた時の対処も紹介
梅雨時に革靴にカビが生えた時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介
まとめ
梅雨の季節になるとお風呂場にカビが生えやすくなってしまいます。
お風呂場のカビを綺麗に掃除して快適に使うために、この記事がお役に立てれば幸いです。