「口臭」が酷いと周囲の人に不快感を与えてしまうので気にする方は多いのではないでしょうか?
そんな口臭ですが、便秘になると口臭が酷くなるという話を聞くことがあります。
口臭と便秘がどう関係しているのか、気になりますよね。
そこで今回の記事では、
- 口臭の原因が便秘!?
- 口臭の原因が便秘の時の対処方法とは?
これらのことをお伝えさせていただきます。
口臭の原因が便秘!?
結論から言えば、口臭の原因が便秘である可能性は十分考えられます。
便秘は身体全体に悪影響をもたらすため、それが結果的に口臭の悪化にもつながるわけです。
具体的には、以下のようなものが挙げられます。
1・有害な物質が身体全体にまわる
便秘によって体内に長期間便がとどまってしまうと、便が腸の中で発酵したり、腐敗したりして有害な物質を作ってしまいます。
さらに、ここで発生した有害物質は腸粘膜から血中に吸収されて、血流に混じって全身をめぐります。
その一部が肺に届くと、呼気と一緒に外へ排泄されて口臭の原因になるのです。
また、この時、肺ではなく、汗腺などから汗に混じって分泌されると、体臭の原因にもなります。
2・腸内のガスが逆流する
便秘がさらに長期間に渡って続いてしまうと、腸内で発生したガスが逆流することも考えられます。
人間の消化器官はつながっているので、腸で発生したガスが胃・食道・気道へと逆流すると、ゲップと同じように口から排出されるケースもあります。
その結果、ガスによる悪臭で口臭が酷くなってしまうわけですね。
また、ここまで便秘が酷いと腸閉塞症などの病気の原因となることもあるため、早急に病院を受診することをおすすめします。
3・口内環境の悪化
便秘になると肌荒れや吹き出物など、身体の皮膚や粘膜にも悪影響をもたらします。
この影響で口内の粘膜などが荒れてしまうと、口の中の雑菌が繁殖しやすくなり、それが口臭の原因となることがあります。
便秘以外でも、偏った食生活や生活サイクルをしていたり、過度のストレスを受け続けることでも同様のことが起こる可能性があります。
口臭の原因が便秘の時の対処方法とは?
口臭の原因が便秘であるわけですから、便秘を解消することが口臭改善につながります。
具体的な対処方法としては、
1・食生活の改善
食事の内容が著しく偏っていたり、食事量が少ないと便の量が減るだけではなく腸の働きも弱くなります。
とくに、現代人は「時間がない」などの理由で朝食を食べない人が多いですが、朝食と便秘の関係は深いと考えられています。
そのため、規則正しい食生活を実践することが、便秘を改善するために必要となるわけですね。
また、食事を大幅に制限するダイエットをしている方も要注意です。
ダイエットの一環で食事制限をする場合は、栄養面を考慮しつつ、3食を毎日食べることが大切です。
2・水分をとる
水分補給は便秘改善に必要不可欠です。
一般的に、理想的な便は水分が約8割だとされているからです。
水分不足で硬い便にならないように、こまめに水を飲むようにしましょう。
さらに、水分補給に加え、食物繊維を含む食材を意識して食べるのがポイントです。
水分だけを過剰にとってもほとんどが大腸に吸収されてしまうだけなので、食物繊維と組み合わせることで腸の働きを活性化することができます。
3・適度な運動をする
運動によって、排泄する上で重要な腹筋を鍛えることができます。
適度な運動はストレスの解消にもつながり、さらに自律神経のバランスを整えるリラックス効果もあります。
腸の動きはリラックス時に高まるので、大きな便秘解消効果が期待できます。
また、運動の目安としては、ウォーキングなら1日30分程度で、軽く息があがる程度の速度で歩くことがおすすめですね。
4・便意をがまんしない
便意を日常的にがまんしていると徐々に身体が便意になれてしまい、便意そのものが起こりにくくなってしまいます。
さらに、溜まった便は水分が腸に吸収されるため、どんどん硬くなり排泄が難しくなります。
そのため、便意を感じたらすぐにトイレに向かうことを習慣化するようにしましょう。
また、「便がどうしても出ない」という場合は、市販されている便秘薬を検討するのも手段のひとつです。
ただ、便秘薬は使い方を誤ると便秘を悪化させる可能性もあるので、必ず製品にある注意事項などを確認するようにしてください。
あるいは、医師薬剤師の指導を受けるという方法もあります。
ドッサリズム 便秘薬 便秘 オナラ ニキビ 15包 おなら お腹の張り お腹が痛くなりにくい 指定医薬部外品
口臭に関するその他の情報
まとめ
便秘が口臭の原因になることがありますし、健康面からしても便秘は解消しておきたいところです。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。