物置のネズミ対策はこの方法で!必要な道具もくわしく紹介 | ごろん小路。

物置のネズミ対策はこの方法で!必要な道具もくわしく紹介

ネズミと言えば不潔な害獣として有名ですよね。

そんなネズミが家の物置に出没するようになることがあります。

特に、屋外にある物置がネズミの被害を被ることは珍しくありません。

ネズミにはダニや病原菌などがたくさんいますし、フンによって物置が汚れることも無視できません。

何とかして、物置をネズミから守る対策を講じておきたいところです。

そこで今回の記事では、物置のネズミ対策の方法についてお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

物置のネズミ対策はこの方法で!

ネズミの特徴

ネズミによる被害が生じている場合、そのほぼすべてがクマネズミによるものです。

クマネズミの駆除は難しく、しっかりとした駆除方法を実行する必要があります。

また、クマネズミを駆除する上で、注意すべき特徴は以下のようになります。

1・警戒心が非常に強い
2・殺鼠剤(さっそざい:毒餌など)が効かない「スーパーラット」が増えている
3・高い場所での行動が得意
4・環境に適応する能力が高い
5・寒さに弱い
6・壁の中や天井裏によく巣を作る
7・フンが細長い
8・体長は14~20cm前後

物置のネズミを駆除する!

1・ラットサインを見つける
ネズミがその場所に居ることの証拠を「ラットサイン」と呼び、ネズミの糞尿や足跡、通り道のことを言います。

ネズミには何度も同じ場所を通る習性があるため、ラットサインを発見することでネズミの行動パターンを推測することが出来るようになります。

ラットサインを見つける時は、糞尿や足跡以外にも、ネズミの通り道が汚れや油で目立つようになることに着目しておくと良いでしょう。

このラットサインを見つけることで、ネズミの侵入口を発見し、殺鼠剤や罠を効果的に使うことが出来ます。


2・ネズミの侵入口を塞ぐ
上記のラットサインによって発見したネズミの侵入口を塞いでおきましょう。

ネズミの侵入口になりやすいものとしては、

1・通気口
2・排水溝
3・屋根や壁の隙間

以上のような場所が挙げられます。

また、本来はネズミが通れないような小さな隙間でも、ネズミが齧って穴を広げることがあります。

そのため、ラットサインの示す周辺をしっかりと観察することが重要になります。


3・物置に食べ物を置かない
ネズミは小さい生き物ですが、生きるために常に食料を食べ続ける必要があります。

多いときは自分の体重の3分の1の食糧を摂取するのですから、凄まじい大食漢だと言えるでしょう。

しかし、逆に言えば食べ物がない環境に置かれた場合、ネズミは簡単に飢えてしまうことを意味しています。

そのため、物置の中にネズミの餌になるようなものを置かないようにしましょう。

スポンサーリンク

ネズミの餌になりそうなものとしては、生ゴミや漬物、ペットフードや花などが挙げられます。

ネズミに食べられないよう、こういったものを物置から排除してください。


4・ネズミの住居になるものを物置から取り除く
物置にネズミが出入りする理由の1つに、物置内に巣を作る可能性があります。

ネズミの巣の材料になりそうなものとしては、新聞紙・ビニール袋・衣類・段ボール・雑巾・タオルなどが挙げられます。

こういったものを物置の中に置かないようにしましょう。

また、すでに物置にネズミの巣らしきものがあれば、撤去してしまいましょう。

その際は、マスクや手袋をして病原菌などから身を守るよう注意してください。


5・ネズミ忌避剤や粘着シートを使う
ラットサインの進路上やその近くにネズミ忌避剤や粘着シートを配置して駆除を試みましょう。

ただ、クマネズミは警戒心が非常に強いため、すぐに駆除効果が発揮されるかはわかりません。

例えば、「粘着シートに少しばかりひっかかったけど、すぐに抜け出た」といった具合ですね。

また、ラットサインの場所や侵入口、巣の場所は被害が生じた建物や環境によっても毎回異なります。

そのため、狙った場所で数日間ネズミが捕まらなかったら、思い切って罠を仕掛ける場所を変えてみましょう。

【防除用医薬部外品】デスモアプロ 投げ込みタイプ [ネズミ駆除剤 5gX12包入]

ネズミに関するその他の情報について

ネズミに関するその他の情報については、以下の記事にまとめています。

ネズミが原因でアレルギーになる理由はこれ!

ネズミが床下にいる場合の駆除方法はこれ!侵入出来なくなる対策方法も紹介

ネズミが天井裏にいる時の駆除方法はこれ!侵入防止のための対策も紹介

ネズミの巣の見つけ方はこれ!駆除方法についてもくわしく紹介

ネズミの侵入経路を見つける方法はこれ!侵入防止のためのやり方も紹介

ネズミのフンの掃除方法はこれ!臭いを消すやり方もくわしく紹介

ネズミ駆除で家の中の場合はこの方法で!必要な道具もくわしく紹介

まとめ

物置にネズミが徘徊しているなんて本当に不快ですよね。

そんな状態を解決するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 88 times, 1 visit(s) today