「Windows11のパソコン」を使っていると動作が重いと感じることがあります。
仕事や日常生活で使うパソコンの動作が重いとストレスになりますよね。
しかし、その原因がわからないと対策が講じにくいかと思います。
そこで今回の記事では、
- Windows11のパソコンが重い原因とは?
- Windows11のパソコンを軽くする方法とは?
これらの情報をまとめてみました。
Windows11のパソコンが重い原因とは?
Windows11のパソコンの動作が重い原因には、以下のようなものが考えられます。
1・Windows Updateやアップグレードをしている
2・Windows Updateやアップグレードの失敗
3・ファイルシステムの破損や不整合
4・システムエラー
5・アプリをアップデートしてない
6・バックグラウンドアプリが多い
7・メモリ使用率が高い
以上です。
1番目の「Windows Updateやアップグレードをしている」はそのままですね。
パソコンがWindows Updateやアップグレードをしている状態だと、それ以外の動作が重くなりがちです。
とくに、スペックが低いパソコンだとより動作が遅くなる傾向があります。
また、その際にWindows Updateやアップグレードの失敗することもあり、これも動作が遅くなる原因になります。
3番目の「ファイルシステムの破損や不整合」もそのままですね。
停電や強制終了などでシステムが正しく終了しない場合、ファイルの書き込み処理が途中で中断されることになるため、ファイルシステムやシステムファイルの破損が発生することがあります。
システムが破損した場合、必要とされる本来のファイルを探し続けるといった動作が延々と繰り返されるなどして動作が重くなることがあります。
また、動作が重くなる以外にもパソコンの故障の原因ともなるので注意をしておきましょう。
4番目の「システムエラー」とは、上記のファイルシステムの不整合に加え、パソコン周辺機器が原因で発生するエラーのことです。
例えば、マウスやキーボード、スピーカー、プリンターなど周辺機器のドライバーエラーが原因でWindows 11の動作が重い状態になることがあります。
マウス・キーボード・スピーカー・プリンターなどを取り外した状態でパソコンを起動すると症状が改善されるのであれば、システムエラーを疑った方が良いでしょう。
5番目の「アプリをアップデートしてない」はそのままですね。
Windows 10をWindows 11にアップグレードする際、アップグレード後にOSやアプリの動作が安定しないことで動作が遅くなることがあります。
例えば、Windows 10では問題なく動作していても、Windows 11には対応していないなどですね。
そのため、こういったアプリをアップデートしてWindows 11に対応するようにしましょう。
あるいは、更新停止などによりWindows 11に対応していない可能性もあるので、似たような機能がある別のアプリを探すことが必要になるかもしれません。
6番目の「バックグラウンドアプリが多い」もそのままですね。
バックグラウンドアプリとは、画面上でわかりやすく動作するのではなく、裏で動作するアプリのことを指しています。
このバックグラウンドアプリが多くなると、メモリやCPUの使用率が上がるので、結果的に動作が重くなることがあります。
とくに、画像編集や動画編集といった高負荷なアプリを同時に使用すると、CPUに大きな負荷がかかりやすいため注意が必要です。
これは7番目の「メモリ使用率が高い」ことにも繋がります。
また、メモリ使用率が高い場合には、同時使用してるアプリが多い・ブラウザでタブを多く立ち上げているといったことも該当します。
Windows11のパソコンを軽くする方法とは?
Windows11のパソコンを軽くする方法としては、前章にあるような状態を改善することが効果的です。
例えば、Windows Updateやアップグレードを正常に完了させる・ドライバーエラーの解消やアプリをアップデートを行うなどですね。
また、HDD/SSDなどの内蔵ストレージの空き容量が少ないことでWindows 11の動作が重くなってる可能性があるため、空き容量を増やすことで改善する場合があります。
不要なフィアルを削除したり、外付けHDDなどにデータを移動させることで容量を確保できるかと思います。
あるいは、Windows 11の一時的な不具合で動作が重い・遅い状態になってる場合、パソコンを再起動することで症状が改善することがあります。
とくに、パソコンをシャットダウンせず、起動した状態を長期間続けている場合は一度再起動してみると良いでしょう。
バッファロー BUFFALO SB3.2(Gen1)対応 外付けHDD Seagateコラボモデル Seagate Basic 2TB ブラック HD-SGDA2U3-B
バッファロー BUFFALO 付けSSD ポータブル SSD-PGU3Cシリーズ 1.0TB USB 3.2(Gen1)対応 USB-A接続 耐振動 耐衝撃 ブラック SSD-PG1.0U3-BC
まとめ
Windows11のパソコンの動作が重い原因には、以下のようなものが考えられます。
1・Windows Updateやアップグレードをしている
2・Windows Updateやアップグレードの失敗
3・ファイルシステムの破損や不整合
4・システムエラー
5・アプリをアップデートしてない
6・バックグラウンドアプリが多い
7・メモリ使用率が高い
以上です。
また、Windows11のパソコンを軽くする方法としては、前章にあるような状態を改善することが効果的です。