「カラス」に襲われやすい人がいるという話を聞くことがあります。
不気味な見た目とうるさい鳴き声が怖いカラスですが、さらに襲ってくるとなると本当に困ってしまいますよね。
そのため、カラスに襲われる人の特徴や対処方法を把握しておきたいところです。
そこで今回の記事では、
- カラスに襲われる人の特徴とは?
- カラスに襲われた時の対処方法は?
これらの情報をまとめてみました。
カラスに襲われる人の特徴とは?
カラスに襲われる人には、いくつかの特徴が存在します。
これらの特徴を把握して自分から取り除いていけば、カラスに襲われにくくなります。
具体的な特徴としては、以下のようなものが挙げられます。
2・巣に不用意に近寄った
3・カラスが繁殖期である
4・光物を身に着けている
以上です。
1番目の「カラスを攻撃したことがある」とは、「カラスに対して石を投げる」・「バケツの水をかける」などの攻撃をすることを指しています。
カラスは非常に頭が良い鳥であるため、自分に危害を加えた人間の顔を記憶して、後日襲撃するという行動を取ることがあります。
さらに、カラスは目が良い鳥でもあり、その視力は人間の約5倍と言われています。
このため、自分を攻撃してきた敵対者の顔や特徴をしっかりと覚えることを可能としています。
さらに、カラスはコミュニケーション能力が高いため、「自分の天敵がいる」という情報を仲間へとすぐに伝達する能力があります。
そのため、複数のカラスに襲撃されるという事態が発生するおそれがあります。
2番目の「巣に不用意に近寄った」とは、カラスが作った巣に気づかずに近寄ったり、自分よりも下にある巣を覗き込むことを指しています。
カラスの特徴として、自分の巣に興味をもたれることをとくに嫌がる鳥であることが挙げられます。
例えば、大きい橋や階段の下部分にカラスが巣を作っていて、それを人間が覗き込むようにしてみると、それだけでカラスに襲撃されるおそれがあります。
また、大きな木々の上や電柱などにカラスが巣を作ることがありますが、これも可能であれば近寄らない方が無難です。
もしも、カラスの巣が家の近くなどにあって危険を感じるのであれば、各自治体に相談をしてみると良いでしょう。
3番目の「カラスが繁殖期である」はそのままですね。
カラスの卵やヒナがいる繁殖期は、カラスたちが神経質・攻撃的になっている時期でもあります。
具体的には、「3月~7月頃まで」がカラスの繁殖期に該当します。
上記にあるように、カラスの巣に近寄ったり、大きくなったヒナが飛ぶ練習をしているところをへ近寄ると、親ガラスから攻撃を受ける可能性があります。
また、ヒナが巣立ちした直後の時期は、親ガラスが低空飛行をする頻度が増える傾向にあります。
最後の「光物を身に着けている」とは、カラスにはキラキラ光るものを集める習性があるため、これが原因で攻撃を受ける可能性があることを指しています。
例えば、ヘアアクセサリーやバッグのチャームなどが太陽の光に反射して光ると、カラスが反応する危険があります。
夜間に自動車へ人間の存在を知らせる反射板などを衣服や傘に貼り付けている場合も同様ですね。
また、こういった光物を頭につけているとカラスに襲撃されやすくなる傾向があるので注意をしてください。
カラスに襲われた時の対処方法は?
カラスに襲われた時の対処方法としては、以下の2つが効果的です。
2・後頭部を守る
以上です。
1番目の「すぐにその場所から離れる」とは、カラスの巣やヒナが近くにいるため、それを守るために親鳥が攻撃をしてきている可能性があるからです。
そこで、まずはカラスが守ろうとしている巣やヒナから距離を取りましょう。
とくに、繁殖期のカラスは神経質になっているため、普段なら大丈夫な距離だったとしても、繁殖期には強い警戒の対象となる危険があります。
そのため、カラスに襲われた場所からすぐに離れるようにしましょう。
また、カラスは縄張りをもつ鳥なので、そのカラスの縄張りから出てしまえば、襲われる可能性を大きく下げることができます。
2番目の「後頭部を守る」とは、カラスは人間を攻撃する時は後頭部や背中側から襲いかかるためです。
カラスは高いところから標的を狙ってくるため、結果的に人間の頭がまず攻撃される可能性が高いこともあります。
そのため、カラスに襲われた場合は、頭を守ることで被害を軽減することができます。
例えば、傘や帽子で後頭部や背中を隠したり、持っているカバンを頭の上に置いて防御する方法が効果的です。
何も持っていない場合は、両手を上に上げるだけでもカラスへの防御効果が期待できます。
これは、カラスは翼に物が当たることを嫌う習性を利用した防御方法で、腕に翼が当たる可能性をカラスに意識させることで攻撃を避けるやり方になります。
カラスに関するその他の情報
カラスが人を襲う理由とは?対処方法や病院で何科を受診すべきか?
カラスに襲われた時の対処方法とは?怪我や襲われやすい人の特徴とは?
カラスは巣作りをいつする?巣がある場所は?同じ所に巣がある?
カラスにゴミを荒らされない対策方法とは?生ゴミがなぜわかる?
まとめ
カラスに襲われやすい人には特徴があるので、それぞれのポイントを把握して攻撃を受けないようにしたいですね。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。