夏になり汗をよくかくようになると気になるのが臭いですよね。
そんな汗の臭いの原因に挙げられるのが食事です。
実は、日頃の食生活の内容が汗の臭いに大きな影響を与えているのです。
そのため、汗の臭いを改善するためには、食事の内容を見直す必要があるわけですね。
そこで今回の記事では、
- 汗の臭いを食事で改善する方法はこれ!
- 汗の臭いが酷くなる食事とは?
これらのことについて、お伝えさせていただきます。
汗の臭いを食事で改善する方法はこれ!
1・早食いや大食いをやめる
早食いや大食いなどにより、内蔵への負担が増えると汗の臭いが悪化することがあります。
早食いや大食いなどで胃腸に負担がかかると、消化不良が起きやすくなり腸内環境の悪化を招きます。
こうなってしまうと、腸の中で食物(主にタンパク質)の腐敗に伴う代謝物(臭いの元)が大量に生成されるようになり、この臭いが汗と一緒に体外へ排出されるようになります。
その結果、汗をかくと異臭がするようになるわけですね。
これを改善する方法は「胃腸に負担をかけないようにする」ことになります。
早食いや大食いをやめ、適切な食事を心がけるようにしましょう。
2・肉類中心の食事をやめる
牛肉や豚肉をはじめとした肉類ばかり食べ続けていると、汗の臭いが悪化することがあります。
肉類にはタンパク質だけでなく脂質が含まれているため、必要以上に食べてしまうと脂質が脂肪として体に蓄積し、皮脂も増加しやすくなります。
皮脂が増加してしまうと身体の中で酸化してしまうため、悪臭を放ちやすくなる他、タンパク質は腸内で分解される際にアンモニアが生成されるため、これも汗の臭いの原因となってしまいます。
そのため、肉類ばかり食べるのではなく、緑黄色野菜などのビタミンミネラルが豊富な食材、発酵食品や大豆製品、食物繊維やオリゴ糖を含んだ食品なども食べるようにすると汗の臭いを抑えることが出来るようになります。
3・アルコールを控える
アルコールは体内で分解されると「アセトアルデヒト」と呼ばれる成分へと変わります。
このアセトアルデヒトは、汗と一緒に体外へ排出されてしまうため、汗の臭いの原因となってしまいます。
お酒を飲んでいる人の体臭が酷くなりやすいのは、これが原因の1つというわけですね。
また、アルコールは口の中を乾燥させてしまうため、唾液が出にくくなり口臭の原因にもなってしまいます。
そのため、アルコールを摂取する機会を減らすようにしましょう。
過度な飲酒は健康を大きく害することにも繋がるので、適量を飲むことを心がけるようにしましょう。
4・ジャンクフード類を控える
ジャンクフードの多くは油が使用されており、また、その質があまり良くないものが珍しくありません。
肉類と同様に、腸の中に長時間留まるこれらは腐敗や発酵が進みやすく、強い臭いの物質を発生させます。
また、インスタント食品やスナック菓子は作られてから店頭に並ぶまで長い時間が経過して酸化しているので、身体の中に酸化した臭いを発生させやすくなります。
さらに、ジャンクフードやスナック菓子には食品添加物が含まれています。
食品添加物(防腐剤含む)は、食べ物を胃や腸で消化・吸収を遅らせるだけではなく、腸内環境にも悪影響を与えてしまいます。
そのため、ジャンクフードは食べれば食べただけ体臭を悪化させることに繋がるため、食べることを極力控えるべきですね。
汗の臭いが酷くなる食事とは?
前章を踏まえた上で、汗の臭いが酷くなる食事は以下のようになります。
2・動物性脂肪(牛乳、チーズ、ヨーグルトなど)
3・アルコール
4・トランス脂肪酸(マーガリン、ショートニング、酸化した揚げ物やスナック菓子など)
5・にんにく、ねぎ、玉ねぎを含む料理
以上になります。
例えば、「焼き肉とビールは最高!」という方は多いですが、汗の臭いを考えると最悪極まるわけです。
また、食事以外では便秘も汗の臭いに悪影響を与えます。
上記にあるものも腸内環境の悪化が原因であるものが多いですし、内臓への負担を軽減して腸内環境を良い状態へ変えることも汗の臭いを改善することに繋がります。
汗の臭いに関するその他の情報
汗の臭いに関するその他の情報は、以下の記事にまとめています。
汗疹(あせも)の原因と対策方法はこれ!必要な道具もくわしく紹介
汗で服の脇が黄ばむ原因はこれ!落とし方についてもくわしく紹介
汗でカビが服に発生する原因はこれ!落とし方や対策方法もくわしく紹介
背中の汗が多い原因はこれ!対策方法や必要な道具もくわしく紹介
まとめ
汗の臭いは食事内容を改善することで解決することが出来ます。
そのため、この記事がお役に立てれば幸いです。