初詣の神社でおみくじを引く方は多いことでしょう。
そんなおみくじの内容で「待ち人」の意味がよくわからず、悩んでしまうことがあるかと思います。
新年の吉凶を占うのがおみくじなのですから、「待ち人」の意味がわからないままにしたくはありませんよね。
おみくじの「待ち人」の正しい意味をしっかりと知っておきたいところです。
そこで今回の記事では、おみくじの「待ち人」の意味について、お伝えさせていただきます。
おみくじの「待ち人」の意味はこれ!
おみくじの「待ち人」とは、必ずしも人との出会いを指すだけではありません。
おみくじの「待ち人」の内容では、「待人 来たる、吉報あり」・「来ないが、便りあり」・「おとずれなし来る」・「みちにさわり有りておそし」など、様々な記述があります。
おみくじの内容から察するに、明らかに誰かと出会うようなものではないものもあるでしょう。
では、おみくじの「待ち人」の意味とは何なのかと言うと、「自分の人生において転機となるような運命的な出来事そのもの」を指しています。
例えば、恋人・妊娠・仕事で有能な人物のように人との出会いかもしれませんし、新しい仕事との出会いや自分の夢が叶うことである可能性もあります。
極端なことを言えば、自分の人生における大きなイベントと言い換えることも出来るでしょう。
ただ、当たり前の話なのですが、自分の人生を動かすのは自分です。
おみくじで良い結果が出たとしても、それを実現するのは自分自身にほかならないので、自分の望むものと出会えるように頑張ることが重要になるわけですね。
おみくじの「待ち人」が悪い結果になったら
おみくじは新年の吉凶を占うものですので、必ずしも良い結果になるとは限りません。
おみくじの「待ち人」の内容が望むものでない可能性もあります。
しかし、がっかりする必要はありません。
おみくじの悪い結果というのは、「これからこういった困難が起こるかもしれないから、気をつけてね!」という神様からのメッセージなのです。
さらに、おみくじの裏側には文章が書かれていることがあります。
これは非常に大切な部分になります。
というのも、この部分は表側に書かれている悪い結果の解決方法が書かれていることが多いからです。
そのため、おみくじの「待ち人」が悪い結果なっても、気落ちせずにおみくじの内容を確かめましょう。
また、おみくじの「待ち人」が悪い結果がでた場合、上記以外の方法ではおみくじを木に結ぶものがあります。
大凶などのおみくじを木に結ぶことにより、困難な行いを達成したと認められ、凶が吉に転じるという説もありますしね。
ただ、実際におみくじを木に結ぶ場合には注意すべきことがあります。
それは、おみくじを木に直接結ぶことが禁止されている可能性があることです。
木に直接おみくじを結ぶと、木の生育に悪影響を及ぼしてしまうからですね。
そのため、神社によっては木々を守るために、おみくじを結ぶ専用の紐や縄を用意している場合があります。
「他の人がやっているから大丈夫」ではなく、おみくじを結ぶ場所が適切かどうかを確認してからおみくじを結ぶようにしましょう。
初詣のおみくじについて
下記の記事では、おみくじに関する情報をまとめています。
おみくじを結ぶ意味とは? 意味や由来と種類や順番について紹介
おみくじを違う神社で引くことについてと結ぶことや処分方法も紹介
おみくじの失せ物の意味や悪い結果が出た場合どうすれば良いのか紹介
おみくじには水に浮かべるものがある!?よく当たる水占みくじを紹介
おみくじがちぎれた場合の対処方法やちぎれにくい結び方について紹介
大吉のおみくじをなくした場合の対処方法はこれ!具体的なやり方を紹介
おみくじで凶を引いたらこうする!悪い結果だった場合の対処方法を紹介
合格祈願のおみくじで「凶」を引いた時はこうする!正しい対処方法を紹介
受験生なのにおみくじで凶を引いてしまった時の対処方法はこれ!
おみくじで「恋愛 あきらめなさい」の意味はこれ!引いた時の対処方法も紹介
おみくじで「旅行 連れの人に注意」の意味はこれ!「旅行 十分ならず」も紹介
おみくじで「病気 気遣いなし」の意味はこれ!「病気 信心せよ」も紹介
おみくじで「失せ物 子供の知る事あり」の意味はこれ!「低いところ」も紹介
おみくじの恋愛「誠意を尽くせ」の意味はこれ!悪い結果になった時の対処方法も紹介
おみくじを引いたその後どうするのか?持ち帰る場合についても紹介
おみくじの「信心」の意味はこれ!悪い結果になった時の対処方法も紹介
おみくじの結果はいつまで有効なのか?処分方法で正しいやり方も紹介
おみくじを2回引いて上書きするのはダメなのか?別の神社で引くことも紹介
まとめ
おみくじの「待ち人」が悪い結果がでた場合は不安になってしまいますよね。
そんな状態を解決するために、この記事がお役に立てれば幸いです。