テレビを見ていたら視界を横切る黒い影。
ハエが家の中を飛び回ると本当に嫌ですよね。
しかもハエが毎日定期的に湧いてくるとなると言葉にできません。
素早く駆除したいところですが、蚊と違いハエは飛行速度が速いため、直接叩き潰して退治するのは大変です。
そもそも、どこからハエが現れるのかという疑問もあると思います。
また、生ゴミなどの処理をきちんとしていてもハエが発生することもあり、あらかじめ知識として知っていないと対処が難しいものもあります。
そこで今回の記事では、
- ハエ退治を簡単にする方法とは?
- ハエ退治のコツを説明
- ハエ退治に蚊取り線香は使えるのか?
このようなことを書いてみました。
是非、参考にしてください。
ハエ退治を簡単にする方法とは?
蚊と違い、高速で飛行するハエを叩き潰すのはとてもに大変です。
そのため、罠を仕掛ける方法が楽で良いかと思います。
1つ目は、ご家庭で自作できるペットボトルを使った罠です。
作り方は簡単で、
- ペットボトルの容量が500ml程度のものを用意します。
- ペットボトルの胴体部分にハエが入るための入り口をカッターなどを使い作ります。
- そのペットボトルにお酢:砂糖:日本酒を1:1:1の割合で配合したものを入れ、さらに洗剤を少量入れます。
- 適当な場所に置くか吊るすかして完成
これでお酢などがハエを誘引し、洗剤の界面活性作用で溺死させることが出来ます。
2つ目はホームセンターなどで販売しているハエ取り紙です。
これはそのまま使用するだけでなく、バナナなどの甘い臭いを発するもの点々を付着させておくと効果がさらに期待できます。
かなりの長期間粘着力を維持でき、コストパフォーマンスも良いので家計にも貢献できるかと思います。
ハエ退治のコツを説明
ハエ退治のコツは、ハエがどこから発生しているかを突き止め、その原因を排除することです。
そもそも、定期的にハエが湧いて出るということは供給源があることに間違いありません。
ハエが現れることがない環境を作ることが重要です。
家の中で発生している場合は、生ゴミ・排水管・観葉植物の受け皿の腐敗水・ビールなどの空き缶・動物の死体などが考えられます。
「生ゴミ・排水管・観葉植物の受け皿の腐敗水・ビールなどの空き缶」などはわかりやすく、すぐにチェックが出来るかと思います。
また、玉ねぎなどの長期間保存をする食べ物が腐り、そこでハエが繁殖している場合もあるので気をつけましょう。
「動物の死体」とは、天井裏や床下でネズミなどが死んだ場合、その死体からハエが大量発生することがあります。
意外と気が付きにくいことなので、古い民家などにお住まいの方は注意しましょう。
次に、家の外でハエが発生している場合ですが、これは動物の死体、糞・下水道・腐った木などが挙げられます。
ハエの中には腐った木などでも繁殖出来るものもいるため、庭にある木材がいつの間にか発生源となっていることもあります。
また、野良猫などが庭で糞をすることで、糞を餌としてハエが発生することも考えられ、ハエがポツポツと少数家の中に現れる場合は、外に原因があることを考えたほうが良いかと思います。
ハエ退治に蚊取り線香は使えるのか?
「蚊にも効果があるんだから、ハエにも蚊取り線香が効くのでは?」と考える人は多いのではないでしょうか?
結論から言いますと、ハエにも蚊取り線香は効果があります。
しかし、蚊と違いハエは飛行速度が速いため、蚊取り線香から散布される殺虫成分からすぐに離脱してしまいます。
そのため、忌避効果は期待できるのですが、残念ながらとどめを刺すことまでは期待できません。
また、ハエは生命力が強く、中には蚊取り線香の殺虫成分がほとんど効果を発揮しない場合もあります。
蚊取り線香は非常に手軽に扱うことができるため重宝しますが、ハエに対しては上記のペットボトルの自作罠やハエ取り紙、殺虫スプレーを使用した方が良いでしょう。
【防除用医薬部外品】アースジェット 殺虫スプレー [ハエ・蚊用 450mLx2本]
ハエに関するその他の情報について
ハエに関するその他の情報については、以下の記事にまとめています。
部屋にハエが発生する原因はこれ!駆除を屋内でする場合の方法も紹介
ハエを簡単に追い出す方法はこれ!駆除するためのおすすめの方法も紹介
蚊取り線香はハエに効果があるのか?駆除するためのおすすめの方法も紹介
コバエはどこから発生するのかや対策のおすすめについてくわしく紹介
ハエが雨の日に家の中に現れる原因はこれ!対策方法もくわしく紹介
まとめ
ハエがブンブンと飛び回ると本当に不快ですよね。
手早く解決するためにも、ハエが発生しない環境を常に維持できるようにしたいところです。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。