梅雨に入ると湿気で家の中がジメジメしてしまいますよね。
その中でも、浴室は湿気のせいでカビが生えてしまうことも珍しくありません。
タイルの溝や排水口に黒いカビが見えるとウンザリしてしまいます。
ゴシゴシこすって浴室のカビを綺麗にするのは本当に大変ですから、効率的に掃除をする方法を知っておきたいですよね。
また、下手な掃除はかえってカビを繁殖させるということもあるので、正しいカビの掃除方法はとても重要になります。
そこで今回の記事では、梅雨の浴室に生えるカビを綺麗にする方法についてご紹介させていただきます。
ぜひ、参考にして下さい。
梅雨の浴室に生えるカビを綺麗にする方法とは?
それでは早速、梅雨の浴室に生えるカビを綺麗にする方法をご紹介させていただきます。
重曹を使う
重曹は研磨作用が強いため、頑固なカビもきれいに落とすことが出来ます。
ただ、重曹はこの研磨作用が非常に強いため、掃除をする場所によっては傷をつけてしまうことがあります。
傷をつけたくない場合は、重曹を水で薄めた重曹水を使用すると良いでしょう。
作り方は、水2リットルに対して大さじ6杯(45g)の重曹を混ぜます。
また、一度作った重曹水は保存せずに一度の掃除で使い切るように注意して下さい。
「2リットルでは多すぎる……」という方は、水200ccに大さじ2杯(15g)で重曹水を作ると良いでしょう。
熱湯を使う
カビは、50℃以上の熱湯を5秒以上しっかりと浴びせることによっても退治できます。
数日置きにシャワーで浴室全体を洗い流しましょう。
コツとしては、焦らずじっくりと作業をすることです。
また、天井部分も忘れないようにシャワーを掛けましょう。
酸素系漂白剤と重曹の混合物を使う
タイルの隙間や隅などに生えているカビは掃除がしにくいですよね。
こういった時は、酸素系漂白剤と重曹を混ぜたものを塗っておきましょう。
ラップなどを使い、その部分を密閉しておけばなお良しです。
翌朝以降、ラップを剥がした後熱湯でその部分を洗い流しましょう。
混合物はそのまま排水溝へ流しても問題ありません。
浴室の天井をしっかりと掃除する
タイルや浴槽、壁などのカビを綺麗に掃除することは誰もがやります。
しかし、天井にはびこっているカビは、ついつい存在を忘れがちになってしまいます。
天井のカビを放置すると、延々とカビの胞子を撒き散らして次々に新しいカビが発生してしまいます。
掃除用のワイパーなどに消毒用アルコールを馴染ませた布を取り付けて、綺麗に掃除してしまいましょう。
この時に、塩素系の洗剤などを使用すると綺麗には出来るのですが、顔や目に洗剤が入る危険性を考えるとやめておいた方が無難です。
ゴムパッキンにはカビキラーゴムパッキン用を使う
ゴムパッキンは、強い力を加えると破損してしまうので掃除の仕方には注意が必要になります。
また、カビが頑固だといくら擦っても取れないことも珍しくありません。
こういった時は、カビキラーゴムパッキン用をキッチンペーパーかティッシュに付けて、それでゴムパッキンを包みます。
さらにその上からラップで密閉状態にしておきましょう。
この状態のまま半日から1日放置し、後は綺麗に洗い流せばOKです。
Amazonにあるカビキラーゴムパッキン用のページはこちら。
ゴムパッキン用カビキラー カビ取り剤 ペンタイプ 100g
梅雨の浴室に生えるカビを綺麗にする時の注意点
前章の梅雨の浴室に生えるカビを綺麗にする方法を実践する際の注意点をまとめました。
カビを効率的に退治するためにも、健康面などのためにも、以下のことに気をつけて作業をするようにして下さい。
換気を忘れずに
洗剤などの薬品を使用して掃除をする際は、必ず換気をするようにしましょう。
薬品の臭いなどで気分が悪くなることもありますし、薬品の種類によってはタンパク質(皮膚など)を溶かすものもあります。
健康面のためにも換気をしっかりして掃除をするよう注意しましょう。
ゴム手袋・マスクの用意を
上記のように、薬品によっては直接手にかかるなどした場合、その部分が溶かされピリピリと痛むことがあります。
壁などの自分の身長よりも高い場所を掃除する際には、液体の飛沫が飛び散ってそれを吸い込むこともあるでしょう。
こういった事を防ぐために、浴室の掃除をする時にはゴム手袋・マスクを着用しましょう。
カビを落とす時にゴシゴシ擦らない
最近ではテレビなどでよく放映されているので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
カビを綺麗に落とす時に、タワシなどでゴシゴシ擦るのは逆効果なんですね。
タイルなどに傷がつき、カビがその傷へ入り込んでより取れにくくなってしまうからです。
梅雨に関するその他の情報
梅雨に関するその他の情報は、以下の記事にまとめています。
梅雨時に食中毒になりやすい原因はこれ!対策方法についても紹介
梅雨時にカビが食品に生えることを防止する方法はこれ!食べた時の対処も紹介
梅雨時に革靴にカビが生えた時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介
梅雨時の革靴の手入れはこの方法で!保管の仕方や必要な道具を紹介
梅雨前に洗車する意味はこれ!タイミングについてもくわしく紹介
梅雨時にカーテンでカビが発生した時やレースカーテンの時の落とし方とは?
梅雨時のトイレの臭いがひどい時の掃除方法やその理由をくわしく紹介
梅雨時に畳でカビが発生した時の掃除方法や注意点をくわしく紹介
梅雨の湿気対策で部屋の除湿に効果的な方法についてくわしく紹介
まとめ
頑固なカビは本当に嫌なものですよね。
何度掃除しても黒いカビが落ちない様は気が滅入るものです。
この記事の内容を実践して、そんな暗い気持ちとは一刻も早くさようならしましょう。
あなたの快適な生活のために、この記事がお役に立てれば幸いです。