「トコジラミ」が日本で急激に数を増やしつつありますが、駆除方法がわからないと不安になってしまいますよね。
また、トコジラミの被害を予防する方法や刺された時の対処方法も知っておきたいところです。
そこで今回の記事では、
- トコジラミの駆除方法とは?
- トコジラミの予防方法とは?
- トコジラミに刺された時の対処方法とは?
これらの情報をまとめてみました。
トコジラミの駆除方法とは?
すでにトコジラミが家の中にいる場合の駆除方法は、まず応急処置としての駆除方法があります。
具体的には、以下のような方法が挙げられます。
2・ガムテープで取り除く
3・殺虫剤を使用する
4・トコジラミが付着したものを廃棄する
5・熱処理をする
以上です。
1~2番目はそのままですね。
トコジラミがいる場所へ掃除機をかけたり、粘着力が強いガムテープを使って取り除いていく方法になります。
作業をする際はゆっくりと丁寧に行うと良いでしょう。
また、掃除機はかけ終わったらすぐにゴミパックなど、吸ったゴミを密封して廃棄するようにしてください。
トコジラミは掃除機で吸ったくらいでは死なない可能性があるので、隙間から這い出てくる恐れがあります。
3番目の「殺虫剤を使用する」もそのままですね。
トコジラミ対して駆除効果がある殺虫剤を使用して駆除を行います。
その際には、殺虫剤に「プロポクスル」または「メトキサジアゾン」が含まれているかをチェックしてください。
市販の殺虫剤で最も一般的なピレスロイド系殺虫剤は、トコジラミに対して駆除効果がない可能性があるからです。
殺虫剤の成分は製品に付属している成分表を確認するか、購入前に店員の方に確認をするとわかるかと思います。
4番目の「トコジラミが付着したものを廃棄する」とは、駆除が難しいトコジラミを生息している物品ごと廃棄することで対処する方法です。
例えば、トコジラミがいるとはっきりわかるタンスなどは、中の衣類ごと処分してしまうなどですね。
トコジラミの被害が大きい場合は、徹底した掃除と不要品の廃棄が駆除への近道となります。
最後の「熱処理をする」とは、トコジラミが高温にさらされると死滅することを利用した駆除方法です。
トコジラミがいるシーツ・衣類などはお湯(80℃以上)に5分以上浸けるか、通常の洗濯後に熱乾燥機を使って高温で乾かしましょう。
こうすることで、すでに活動しているトコジラミはもちろん、付着している卵もまとめて駆除することができます。
また、シーツのような小さいものはこの駆除方法で対処できますが、畳のように巨大な物品は駆除業者に駆除依頼をした方が無難です。
そして、これらの駆除方法はあくまで個人が実践可能な応急処置であることに注意をしてください。
大量発生したトコジラミは根絶が難しいため、個人が駆除作業を行うと結果的に費用がかさむ恐れがあります。
トコジラミが大量発生していることが確実であれば、すぐに駆除業者に駆除を依頼した方が効率的であると言えるでしょう。
トコジラミの予防方法とは?
トコジラミの予防方法としては、まずは「家の中にトコジラミを持ち込まないこと」です。
トコジラミは自宅で自然発生する害虫ではなく、外から持ち込まれることで家の中で繁殖していくからですね。
例えば、旅行に行った際に、カバンや着ている服をチェックするだけでも一定の効果があります。
ホテルなどの宿泊施設に泊まる際は、上着や荷物をバスルームに置くなどの工夫が効果的です。
トコジラミは表面がツルツルとした材質を嫌う傾向があるため、浴槽などはトコジラミがいない可能性が高いです。
また、帰宅したらトコジラミが潜みやすい「襟の裏や布製のスーツケースの継ぎ目」をチェックすると良いでしょう。
次に、こまめな掃除や洗濯乾燥は、トコジラミの発生を抑える効果があります。
トコジラミが外から家の中に持ち込まれたとしても、本格的に繁殖する前なら掃除や洗濯で駆除し切ることが可能である場合があります。
また、部屋の定期的な掃除を行うことで、トコジラミが隠れるような場所を無くすことにも繋がります。
洗濯乾燥は、トコジラミが高温によって駆除できるという特徴があるからです。
前章にもあるように、トコジラミがいるシーツ・衣類などはお湯(80℃以上)に5分以上浸けるか、通常の洗濯後に熱乾燥機を使って高温で乾かしましょう。
こうすることで、すでに活動しているトコジラミはもちろん、付着している卵もまとめて駆除することができます。
トコジラミに刺された時の対処方法とは?
トコジラミに刺された場合、一般的なかゆみ止め外用薬では抑えられないほどの強いかゆみが生じることになります。
そのため、トコジラミによるかゆみの治療には「抗炎症作用」や、炎症を引き起こす免疫系の働きを弱める「免疫抑制作用」があるステロイド外用剤(塗り薬)の使用が効果的です。
これらの成分が含まれている薬剤については、薬局やドラッグストアの店員に事情を説明して確認してもらうと良いかと思います。
注意点としては、これらの薬剤は患部を掻いてしまう前に塗ることです。
さらに、薬剤を使用しても症状の改善が見られない、長期間にわたり症状が続くといった場合はすぐに医療機関の皮膚科を受診しましょう。
トコジラミに関するその他の情報
トコジラミがマンションに出た時の対処方法とは?隣室は?バルサンは使える?
トコジラミを旅行先で対策する方法とは?持ち帰らないやり方や旅行後は?
まとめ
すでにトコジラミが家の中にいる場合の駆除方法は、まず応急処置としての駆除方法があります。
具体的には、以下のような方法が挙げられます。
2・ガムテープで取り除く
3・殺虫剤を使用する
4・トコジラミが付着したものを廃棄する
5・熱処理をする
以上です。
トコジラミの予防方法としては、まずは「家の中にトコジラミを持ち込まないこと」です。
トコジラミは自宅で自然発生する害虫ではなく、外から持ち込まれることで家の中で繁殖していくからですね。
また、トコジラミに刺された場合、一般的なかゆみ止め外用薬では抑えられないほどの強いかゆみが生じることになります。
そのため、トコジラミによるかゆみの治療には「抗炎症作用」や、炎症を引き起こす免疫系の働きを弱める「免疫抑制作用」があるステロイド外用剤(塗り薬)の使用が効果的です。