床下浸水時の消毒方法はこれ!具体的なやり方や注意点をくわしく紹介 | ごろん小路。

床下浸水時の消毒方法はこれ!具体的なやり方や注意点をくわしく紹介

台風やゲリラ豪雨により、最近は水害がよく発生しています。

自宅が床下浸水の被害あった方も少なくないのではないでしょうか?

床下浸水が起こった場合、その後処理は様々なものがありますが、その中の1つに「消毒」があります。

床下浸水によって流入した汚水や汚泥には雑菌が大量に含まれていますし、大量の水分によるカビの発生も考えられます。

そのため、床下などへの効率的かつしっかりとした消毒が必要になるわけですね。

そこで今回の記事では、床下浸水時の消毒方法についてお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

床下浸水時の消毒方法とは?

床下浸水時の消毒を行う前に

床下浸水時の消毒を行う前に、しっかりとした作業着に着替えるようにしましょう。

床下浸水が起こった場合、汚水や汚泥に紛れて釘やガラス片などが紛れ込んでいることがあります。

肌が露出するような服装であったり、サンダルなどで作業をするとこれらで怪我をする危険があるわけですね。

場合によっては破傷風などの重大な病気を患う可能性もあるため、消毒作業は作業着に着替えるようにしましょう。

具体的な服装としては、肌が露出しないことを基本とします。

長袖長ズボン・長靴・軍手・ゴム手袋・マスク・ヘルメット(タオルでもOK)・保護ゴーグルなどが挙げられます。


また、床下浸水時の消毒に使う薬剤としては、「消石灰」と「逆性石鹸」が有名です。

他にも、消毒用エタノールがあれば非常に便利です。

石灰には消石灰と生石灰の2種類がありますが、生石灰の方は熱を発するため火災の危険があります。

基本的には消石灰の方を使うのが無難でしょう。

大宮グリーンサービス 消石灰 5kg

【第3類医薬品】オスバンS 600mL

床下浸水時の消毒を行う

床下浸水時の床下の消毒として、最も有効な方法は乾燥させることです。

まずは、徹底的に水分を取り除くことを目指しましょう。

汚泥が一緒に流れ込んでいる場合は、スコップなどを使ってどんどん外へ出していきましょう。

作業をする際は、釘やガラス片で怪我をしないように注意してください。

また、汚水の量が多い場合は汚水でも使える排水ポンプがあると非常に便利です。

スポンサーリンク

無い場合でも、故障の危険を許容できるのであれば、浴槽の残り湯を洗濯機へ移すポンプでも大丈夫です。


汚水などの水分をあらかた取り終えたら、上記にある消石灰を湿った床下の上に散布していきます。

消石灰はただ量をたくさん撒けばよいというわけではなく、散布する場所の表面が多少見えなくなる程度で大丈夫です。

乾燥・消毒効果が期待できるとは言え、あまりにも大量に消石灰を散布すると逆効果になることあるので注意してください。

また、逆性石鹸を水で薄めたもので家財や床下の建材を消毒していきましょう。

逆性石鹸は素手で触らないようにして、作業時はゴム手袋を着用するようにしてください。

そして、カビ対策には消毒用エタノールが有効です。

これを消毒箇所へ吹付け、雑巾などで拭き取っていきましょう。

床下浸水時の消毒は乾燥を徹底する

床下浸水が発生すると、床下はもちろん建材などにも水分が入り込んでしまいます。

そのため、外側から無事のように見えても、大量の水分を含んでいることが珍しくありません。

これらの水分は雑菌やカビの繁殖に繋がるので、徹底した乾燥を行うことにより、それが消毒へと繋がることになります。

例えば、床下の乾燥であれば、床下へ工業用の送風機や扇風機などを使って送風を行いましょう。

そして、この乾燥作業は1週間から1ヶ月かかることが多く、長期にわたる作業になります。

非常に長い時間がかかりますが、ここで乾燥作業を中途半端にすると、カビが大量発生したり酷い悪臭の原因になるため、根気よく乾燥作業を行いましょう。

浸水に関するその他の情報

浸水に関するその他の情報については、下記の記事にくわしくまとめています。

浸水時に歩く場合の靴はこれ!具体的な種類や注意点をくわしく紹介

自宅が浸水したその後にすべきことはこれ!保険などもくわしく紹介

浸水時の屋根への登り方はこれ!具体的な方法と注意点をくわしく紹介

床下浸水時に火災保険で保険金は支払われるのか?くわしく紹介

浸水後の掃除はこの方法で!必要な道具や具体的なやり方をくわしく紹介

床下浸水時の水抜きの方法はこれ!具体的なやり方についてくわしく紹介

床下浸水時の排水ポンプはこれを使う!具体的にくわしく紹介

床下浸水時の乾燥方法はこれ!具体的なやり方をくわしく紹介

床下浸水の対策方法で家庭で出来るものはこれ!具体的にくわしく紹介

床下浸水があった時の後処理のやり方はこれ!具体的な方法をくわしく紹介

エアコンの室外機が浸水した時の対処方法はこれ!具体的なやり方をくわしく紹介

まとめ

床下浸水が発生した際の後処理は本当に大変ですよね。

消毒作業は健康にも関わる問題ですし、しっかりと行いたいところです。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク