床下浸水時の水抜きの方法はこれ!具体的なやり方についてくわしく紹介 | ごろん小路。

床下浸水時の水抜きの方法はこれ!具体的なやり方についてくわしく紹介

台風やゲリラ豪雨などにより発生する水害が多くなってきています。

自宅が床下浸水の被害にあった方も少なくないのではないでしょうか?

床下浸水によって汚水が大量に流入すると、後処理が本当に大変ですよね。

しかし、床下浸水による汚水の水抜きのやり方がわからずに悩むことがあるかと思います。

床下の汚水は素早く処置をしないと、カビや悪臭などによる健康への被害も懸念されますしね。

そこで今回の記事では、床下浸水時の水抜きの方法についてお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

床下浸水時の水抜きの方法はこれ!

床下浸水時の水抜きを行う前に

床下浸水時の水抜きを行う前に、服装をしっかりとした作業着に着替えるようにしましょう。

床下浸水で流入した汚水や汚泥にはたくさんの雑菌がいますし、ガラス片や釘などが紛れ込んでいる可能性もあります。

そういったもので怪我をすると、感染症を患ってしまうこともあるため、肌が露出した状態で水抜きなどの作業を行うのは危険です。

床下浸水時の作業着としては、袖長ズボン・長靴・軍手・ゴム手袋・マスク・ヘルメット(タオルでもOK)・保護ゴーグルなどが挙げられます。

また、肌を露出させないようにするのが目的ではありますが、水害が起こる季節は気温が高いことが多いです。

熱中症などを防ぐためにも定期的な水分補給を忘れないようにしましょう。

熱中症対策では、タオルで保冷剤を包み、それを首に巻き付けるといった方法も効果的です。

床下浸水時の水抜きを行う!

床下浸水時の水抜きで重要なのは、素早く汚水や汚泥を床下から取り除くことです。

床下浸水による問題の1つとして挙げられるのが、後から発生するカビや悪臭、病原菌の大繁殖です。

酷いものになると健康を害することもあるため、とにかく迅速な作業が求められます。

床下浸水時の水抜きは、

1・畳や床下収納を外して、床下へアクセスできるようにする
2・作業がしやすいように汚水の大部分を吸い上げる
3・汚泥を取り除く
4・残った汚泥を真水で洗い流し、汚水をさらに吸い上げる
5・3と4を繰り返す
6・しっかりと乾燥させる

以上の手順で行っていきます。

1番目はそのままですね。

とにかく床下で作業ができないと始まらないので、畳をはぐったり、床下収納を外して床下へのアクセスが出来るようにしましょう。

この時、床下へのアクセスが出来ない場合は、床板を剥がす必要があるので注意してください。

また、取り外す畳や床板は広い範囲である方が作業が楽になります。

作業全体の効率に関わってくるので、可能な限り剥がした方が無難でしょう、


2番目は、大量の汚水が流入している場合、汚水をある程度吸い上げ、汚泥除去などの作業を行いやすくします。

スポンサーリンク

排水ポンプなどが使えるのであれば、汚泥を大量に吸い上げないようにして排水を行うと楽ができます。

排水ポンプが無い場合は、バケツなどを使うと良いでしょう。


3・4番目は交互に行っていきます。

汚泥は床下以外にも、建材などにも付着していることが多いため、こういった部分の掃除も忘れないようにしましょう。

床下の汚泥は、スコップやバケツなどに入れて除去すると良いでしょう。

汚泥を取り終えたら、真水で床下を洗い流し、その水を吸い上げていきます。

この段階だと排水ポンプは使えないと思いますので、雑巾やスポンジなどを使います。


6番目はそのままですね。

扇風機などを使って送風を行い、しっかりと乾燥作業を行いましょう。

この際、ヒーターなどの熱を利用した乾燥方法は止めておいた方が無難です。

熱を利用した乾燥方法は、火災の危険や建材の変形などが起こり得るからですね。

床下浸水時の水抜きは行政に連絡を

床下浸水などの水害時、被害が大きい地域では行政が大型排水ポンプなどを使って、汚水を吸い上げてくれることがあります。

大量の汚水を除去するのは本当に重労働ですので、自力での状況改善は難しいと感じたら相談をしてみるとよいでしょう。

相談先としては、各市区町村には土木管理事務所があるので、まずはそこへ電話連絡をすれば大丈夫です。

広島県ホームページ:土木建築局

浸水に関するその他の情報

浸水に関するその他の情報については、下記の記事にくわしくまとめています。

浸水時に歩く場合の靴はこれ!具体的な種類や注意点をくわしく紹介

自宅が浸水したその後にすべきことはこれ!保険などもくわしく紹介

浸水時の屋根への登り方はこれ!具体的な方法と注意点をくわしく紹介

床下浸水時に火災保険で保険金は支払われるのか?くわしく紹介

浸水後の掃除はこの方法で!必要な道具や具体的なやり方をくわしく紹介

床下浸水時の排水ポンプはこれを使う!具体的にくわしく紹介

床下浸水時の乾燥方法はこれ!具体的なやり方をくわしく紹介

床下浸水時の消毒方法はこれ!具体的なやり方や注意点をくわしく紹介

床下浸水の対策方法で家庭で出来るものはこれ!具体的にくわしく紹介

床下浸水があった時の後処理のやり方はこれ!具体的な方法をくわしく紹介

エアコンの室外機が浸水した時の対処方法はこれ!具体的なやり方をくわしく紹介

まとめ

床下浸水時の後処理は早ければ早いほど良いです。

日常へ復帰するためにも、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク