屋外で作業をしているとナメクジが服についてしまうことがあります。
ナメクジそのものはすぐに払い落とせますが、服についてしまったネバネバは中々落ちません。
ティッシュなどで拭うなどの方法では、きちんと取り切れないことも多いでしょう。
また、洗濯機で洗うにしても、他の洗濯物と一緒に洗うのは抵抗がありますよね。
そこで今回の記事では、
- ナメクジが服についた時の汚れはどう落とすのか?
- ナメクジが服について汚れた場合の洗濯方法とは?
これらのことについてお伝えさせていただきます。
ナメクジが服についた時の汚れはどう落とすのか?
ナメクジが服についてしまった場合は、まずナメクジを服から取り除きましょう。
ナメクジはその習性上、身を守るためにネバネバを分泌しています。
ですので、服の汚れを最小限にするためにはナメクジを素早く服から取り除くことが重要になるわけですね。
ただし、ナメクジを服から取り除くにあたり、注意すべきことがあります。
それはナメクジを直接手で触らないようにすることです。
これはナメクジには寄生虫がいることがあるため、直接手で触るのは危険だからです。
ナメクジに寄生する寄生虫では、『広東住血線虫(カントンじゅうけつせんちゅう)』が有名ですね。
そのため、割り箸などを使ってナメクジを取るようにしましょう。
次に、ナメクジの這った後の汚れについてです。
ナメクジの這った後にあるネバネバは、ムチンというタンパク質の一種です。
この汚れを落とす場合、汚れがついた直後であれば塩水で洗えば綺麗に落とすことが出来ます。
ネバネバの汚れがある部分に塩をすりこんで、揉み洗いすれば良いでしょう。
ただ、生地の素材などによっては、塩水で洗うと傷んだりすることがあるので注意が必要になります。
また、時間が経過してしまい、ナメクジの這った後の汚れが乾燥してしまった場合、塩水で洗うだけでは汚れを上手く落とすことが出来ないことがあります。
そういった時には、重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダ・キッチン用の漂白剤が効果的です。
こちらの方法も、塩水同様生地の素材などによっては問題が発生する可能性があるので気をつけましょう。
最後に、ナメクジが這った後のネバネバにも寄生虫がいる可能性があります。
そのため、服をきれいに洗った後は手をしっかりと洗うようにしましょう。
爪の隙間や指同士の間などは、洗い残しが起こりやすいので注意した方が良いでしょう。
ナメクジが服について汚れた場合の洗濯方法とは?
ナメクジが服について汚れた場合、すぐに下洗いをすることが重要になります。
床などをナメクジが這った後を掃除したことがある方はわかりやすいかと思いますが、ナメクジのネバネバは乾燥してしまうとしつこい汚れになってしまいます。
床ではなく服についた時も同様で、ナメクジが付いてすぐに前章のように塩水で下洗いすると良いでしょう。
その後、洗濯機で洗えば大丈夫です。
次に、ナメクジが服についたことに気づかなかった場合ですね。
この場合、下洗いが出来ないので、後日汚れに気がつくことになります。
この時点で服にはしつこい汚れが付いてしまっているので、上記の塩水で洗う方法では効果が薄いことがあります。
そういった時には、ナメクジの汚れに重曹やクエン酸を使用すると良いでしょう。
後は洗濯機でよく洗えばOKです。
ちなみに、服によっては水洗い不可などの品があるので、そういった場合はクリーニング店などに相談すると良いでしょう。
染み抜きなどで対応できる場合がありますし、服の汚れを落とす専門家の意見は貴重だからですね。
ナメクジに関するその他の情報
ナメクジに関する上記以外の情報は、下記の記事でまとめています。
ナメクジの跡を綺麗に掃除する方法とは?具体的なポイントをくわしく紹介
ナメクジが家に入ってくる時の侵入経路とは?対策方法についてもくわしく紹介
ナメクジの駆除剤でおすすめの品や犬猫を飼っていても大丈夫なものを紹介
ナメクジが畳の隙間から現れるのは何故?駆除や対策方法などもくわしく紹介
ナメクジが家の中に入ってくる原因とは?駆除方法などをくわしく紹介
ナメクジが台所に出る原因は?どこから入ってくるのかや対策について紹介
お風呂にナメクジが出る原因とは?どこから入ってくるのかや対策方法を紹介
ナメクジが大発生する原因とは何か?対処・駆除方法もくわしく紹介
ナメクジを触った時の対処方法はこれ!必要な道具もくわしく紹介
ナメクジの卵を駆除する方法はこれ!卵のある場所や必要な道具を紹介
梅雨時の家にナメクジが侵入してくる原因はこれ!対策方法も紹介
まとめ
ナメクジのネバネバが服につくなんて最悪ですよね。
ささっと洗ってすぐに綺麗にしたいところです。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。