「女性の一人暮らしだとなにが必要になるんだろう?」
このような悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか?
初めての一人暮らしとなると、まず何から準備すればいいのかわからないものですからね。
そこで今回の記事では、一人暮らしを始めるのに必要なもので女性の場合について、お伝えさせていただきます。
一人暮らしを始めるのに必要なものは女性の場合はこれ!
一人暮らしを始めるにあたり、用意する家具・家電は優先度の高いものから揃えていきたいですね。
そのため、必要な家具・家電をリスト化することが効率的だと言えるでしょう。
以下が、分類別の優先度の高い家具・家電になります。
1・家具
◆机・椅子(ローテーブル・座椅子含む)
◆カーテン
◆収納ボックス
◆ゴミ箱
家具は入居先にすでに備え付けられていることがあります。
カーテンなどがわかりやすいですね。
そのため、自分で用意する前に、入居先の状態を確認しておきましょう。
また、自分が入居先でどのような作業を行うかをイメージすることも重要です。
例えば、机仕事が多い人の場合、作業場となる机と椅子は自分に合うものを厳選した方が良いでしょう。
2・家電
◆冷蔵庫
◆洗濯機
◆炊飯器
◆電子レンジ
◆掃除機
◆ドライヤー
◆エアコン
一人暮らしをするための家電としては、最低限これだけのものは用意をしておきたいですね。
前述した家具と同様、照明やエアコンは入居先にあらかじめ設置されている可能性があるので、確認を忘れないようにしてください。
そして、洗濯機や冷蔵庫などの大型家電は、入居先の設置スペースとサイズが合うかなどもチェックしておきましょう。
また、家電製品は安さより質を優先するべきです。
家電は値段が安ければ安いほど作りが粗く壊れやすいので、質を優先して購入しましょう。
修理費や買い替えのためのお金を考えると、結果的に安上がりになります。
3・キッチン用品
◆鍋・フライパン
◆食器(大皿・小皿・お椀・お茶碗・マグカップ)
◆コンロ
◆スポンジ・台所用洗剤
◆ピーラー(皮むき)
◆計量カップ・計量スプーン
◆やかん・電気ケトル
◆サランラップ・アルミホイル
キッチン用品は自分がどれだけ自炊をするのかにも左右されます。
しっかりと自炊をする場合は、上記のものは揃えておきたいですね。
逆に、「自分は大して自炊をしないことがわかりきっているのであれば、計量カップ・計量スプーンなどは不要でしょう。
また、コンロはエアコンなどと同様、入居先にあらかじめ設置されている可能性があることに注意をしてください。
4・洗濯用品
◆物干し竿・物干し台
◆洗剤・柔軟剤
◆洗濯ネット
◆ランドリーバスケット
◆足拭きマット
洗濯用品も人によって大きく内容が変わる部分かと思います。
特に、女性の場合は洗濯ネットなどを多めに用意しておくと安心です。
また、物干し竿・物干し台は入居先にすでに備え付けられている可能性があることに注意をしてください。
5・トイレ用品
◆トイレ用洗剤
◆掃除用ブラシ
トイレ用品は、最低限上記のものがあれば大丈夫でしょう。
臭いが気になる場合は、消臭剤などがあると便利です。
6・バス用品と掃除用品
◆ゴミ袋
◆箒・ちり取り
◆はたき・ハンディワイパー
◆シャンプー・ボディーソープ
◆歯ブラシ・歯磨き粉
◆歯ブラシ立て
◆タオル類
◆ティッシュペーパー
バス用品と掃除用品も一人暮らしの準備をする上では欠かせません。
特に、歯ブラシ・歯磨き粉やタオル類などはすぐに必要となるものですからね。
しっかりと準備をして忘れないようにしておきましょう。
7・防犯グッズ
◆ドアの覗き穴用目隠しカバー
◆防犯フィルム
◆防犯ブザー
女性が一人暮らしをするのであれば、防犯に力を入れておきましょう。
ドアの外側から内側にある鍵のつまみを回されるのは防ぐ「サムターン回し防止カバー」や、窓に貼る防犯フィルムは女性でも設置が簡単なのでおすすめです。
大きな音を出すことが出来る防犯ブザーは、外出時こそ持っていたい防犯グッズですので、忘れずに携帯しておくようにしましょう。
8・化粧品と道具
◆化粧鏡・全身鏡
◆ヘアアイロン・コテ
女性であれば、化粧品とそれに必要な道具類は欠かせません。
引っ越した日からすぐに使えるよう準備をしておきましょう。
9・衛生用品
◆綿棒
◆ウェットティッシュ
これらも必須となる品です。
忘れないように注意をしておきましょう。
一人暮らしに関するその他の情報
一人暮らしの栄養を缶詰で補う利点についてやおすすめの缶詰を紹介
一人暮らしにおける光熱費の節約の目安はいくら?節約方法も紹介
一人暮らしで突然の訪問者には居留守を使うべきかや女性の場合も紹介
一人暮らしで挨拶はするべきか?や女性と男性の場合の違いについて紹介
一人暮らしにおいて必要なものの最低限や女性の場合について紹介
まとめ
一人暮らしを始める場合、必要となる道具をリスト化して効率よく動きたいですよね。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。