一人暮らしを始めてしばらくすると突然インターホンが鳴り驚くことがありますよね。
これが通販で商品を注文している時なら「来たか!?」となるのですが、そうではない場合、困惑してしまいます。
身に覚えのない訪問者にはどういった対応をすべきなのか、悩んでしまいます。
何かしらの勧誘だった場合、相手にしたくないという気持ちは誰もが同じです。
そこで今回の記事では、一人暮らしで突然の訪問者には居留守を使うべきなのかどうかについて記事にまとめました。
ぜひ、参考にしてください。
一人暮らしで突然の訪問者には居留守を使うべき?
身に覚えのない訪問者が自宅を訪れる理由としては以下のものが代表的です。
- 宗教の勧誘
- 新聞の勧誘
- 光回線の工事といったインターネット関係の訪問営業
- その他の訪問販売
- NHKの集金
- 犯罪者の下見
共通することとして非常にしつこく、まじめに対応すればするほどこちらの時間を無為に使うことになります。
筆者も宗教の勧誘・新聞の勧誘・光回線の工事といったインターネット関係の訪問営業は、電話なども含めてやられた経験があります。
基本的にこちらが「いらない、必要ない」といっても食い下がってきますし、場合によってはしっかりとした時間がとれる日時まで聞いてくる相手もいます。
仕事が終わって家でゆっくりしている時や楽しい休日をこんなことで振り回されたくありませんよね。
そこで、身に覚えのない訪問者が自宅を訪れたらどうすべきか?
これは基本的に相手にしない、つまり「居留守」を使います。
常識的に考えると、自宅を訪問してきた人に対応しなければならないと思うでしょうが、その必要はないのです。
上記で挙げたようにこちらに不利益をもたらすことが多く、空き巣などの犯罪者が下見のためにやって来た可能性もあります。
そのため、まずは「家に来た人に対応しなければ」という考え方を「怖いと思ったり、何かおかしいと感じたら対応しなくても良い」というものに変えましょう。
また、居留守を使う際はテレビや音楽を消す必要はありません。
こういった訪問者は、電気メーターの回り具合や電気がついているかどうかで判断しているため、無視を徹底することが正解です。
一人暮らしで自分を守ることが出来るのは自分自身ですので、堂々と居留守を使えば良いのです。
次に、現代日本では固定電話以外にもスマホなどの携帯端末やインターネットのように、人への連絡手段は様々な種類があります。
そのため、いきなり何の連絡もなしに訪問者がやって来るという事態そのものがおかしいということになるわけですね。
相手があまりにもしつこく訪問を続ける場合は、警察に相談することも視野に入れて下さい。
警察に相談したという相談実績にもなりますし、親身になって対応してくれる方もいらっしゃいます。
1人で問題を抱え続けるよりも、他の人へ相談すれば事態を改善できることも多いため、積極的に行動していきましょう。
女性の一人暮らしは居留守を使いこなすべき!
女性の一人暮らしの場合、居留守を使うことをしっかりと覚えましょう。
一人暮らしの女性が犯罪に巻き込まれやすいことは、昔からテレビや新聞などで報道されています。
特に20代の女性の犯罪被害件数は、他の年代の女性の2倍近くにもなっているため注意が必要です。
身に覚えのない訪問者は、全て無視することに決めていてもまったく問題ありません。
また、最近では減少傾向にありますが「オートロックがあるから不審者は入れない」という考えは間違いです。
オートロックは完璧ではありませんので、しっかりと自分で自分を守れるようにしましょう。
一人暮らしに関するその他の情報
一人暮らしの栄養を缶詰で補う利点についてやおすすめの缶詰を紹介
一人暮らしにおける光熱費の節約の目安はいくら?節約方法も紹介
一人暮らしで突然の訪問者には居留守を使うべきかや女性の場合も紹介
一人暮らしで挨拶はするべきか?や女性と男性の場合の違いについて紹介
一人暮らしにおいて必要なものの最低限や女性の場合について紹介
引越しに関するその他の情報
引っ越しで新生活に必要な手続きとは?引っ越し後に行うものをくわしく紹介
引っ越しで新生活に必要な手続きとは?引っ越し前に行うものをくわしく紹介
まとめ
一人暮らしにおいて、予期しない訪問者というのは必ず現れます。
その時にどうすれば良いのかをしっかりと決めておくと、心にも余裕が生まれると思います。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。