お歳暮に何を贈れば良いのか迷っているのであれば「調味料」がおすすめです。
お歳暮に調味料、と聞くと一部の人には驚かれるのですが、調理をする上で欠かせない調味料は多くの方にとってありがたい品です。
また、質の良い調味料はそれだけで料理をワンランク上に変えることが出来ますからね。
そこで今回の記事では、お歳暮に贈る調味料について、お伝えさせていただきます。
お歳暮には調味料がおすすめ!
「お歳暮に調味料を贈る」というと、料理好きの人へのお歳暮というイメージがあるかもしれませんが、調理をする上で欠かせない調味料は多くの方にとってありがたい贈り物です。
また、相手の方が料理好きである場合は、得意な料理やよく調理する料理の種類を考えた上で調味料を選ぶと良いでしょう。
1・オリーブオイル
イタリアンをよく調理するという方の場合は、「オリーブオイル」をお歳暮に贈ることがおすすめです。
オリーブオイルはアヒージョや炒め物などの調理に使えるだけでなく、パスタやサラダなどにかけるだけで簡単に風味を増してくれる優秀な調味料であるからですね。
また、オリーブオイルは容器の見た目もお洒落なものが多いため、目で見て楽しい贈り物であるということもポイントです。
中には健康面に配慮されていることをセールスポイントとして挙げている商品もあるため、男性にも女性にも喜ばれるお歳暮となるでしょう。
そして、調味料ギフトでオリーブオイルは基本的な商品の1つなので、品物の数が少なくて選びにくいという心配も無縁であることも素晴らしいですね。
フレスコバルディ ラウデミオエキストラバージン オリーブオイル /500ml×2本 ギフトセット【 正規販売店 】
2・醤油(しょうゆ)
和食を調理する時に欠かせない調味料が「醤油(しょうゆ)」ですよね。
高品質の醤油は本当に美味しいので、多くの料理のグレードを上げることが期待出来ます。
お鍋やブイヤベース、煮物などを調理する時にその違いが明確になることでしょう。
また、高級品の醤油は包装や容器も一般的な製品とは違うものが多く、上記のオリーブオイル同様、見た目で楽しむことも出来ます。
もちろん、醤油と一口に言っても様々な種類があり、だし醤油や生醤油、濃い口醤油や白醤油などが挙げられます。
そのため、相手の方に合わせた商品を選ぶことが出来るのも素晴らしいですよね。
料亭の粉しょうゆギフトボックス(巾着+陶器)
3・塩
塩は料理に必須の調味料ですよね。
その影響は大きく、高品質の塩は料理の味を大幅に引き上げてくれます。
そのため、お歳暮の贈り物として非常に適していると言えるでしょう。
また、塩の中にはハーブソルトのように、ハーブやスパイスをブレンドした調味塩も存在します。
相手の方の好みがわかっているのであれば、こういった商品をお歳暮として贈るのもおすすめです。
ふつうのショップ ふつうの塩 60g×3 sio 監修 ミシュラン 1つ星獲得 レストラン sio 調味料 塩 お歳暮 ホタテ 椎茸 昆布 旨味
4・黒酢
黒酢は、一般的なお酢よりも発酵期間が長いため栄養価が高く、深芳醇な香りが特徴的な調味料です。
黒酢はお肉を軟らかくする効果もあり、鶏肉や豚肉、牛肉など炒めものといった料理と非常に相性が良いです。
また、黒酢ドリンクといった使い方も出来るため、様々な料理に活用できる便利な調味料ですよね。
福山黒酢 桷志田(かくいだ)厳選調味料セット(シェフの黒酢、黒酢ドレッシング、食べる黒酢激辛)
お歳暮に関するその他の情報
自分が喪中の時にお歳暮を贈っても大丈夫なのか?相手が喪中の場合も紹介
お歳暮は息子の嫁の実家に贈るべきなのか?注意すべきポイントも紹介
公務員にお歳暮を贈るのは禁止!?上司に贈るべきなのかについても紹介
お歳暮はいつまで続けるべきなのか?やめる時のマナーについても紹介
お歳暮を受け取り拒否することは大丈夫なのか?適切な断り方を紹介
お歳暮が間に合わない時の対処方法はこれ!贈ることはいつまでにすべきかも紹介
お歳暮には調味料がおすすめ!料理好きがもらって嬉しい品を紹介
お歳暮は誰に贈るべきなのかやおすすめの品といつからいつまでについて紹介
お歳暮でお礼状の例文についてやいつまでに出すのかくわしく紹介
お歳暮の意味や由来はこれ!喜ばれる品物や贈らない方が良い品物について
お歳暮はいつまでに贈るのか?送り状を上司へ出す場合や予算について
まとめ
お歳暮に贈る品は「調味料」で決まりでしょう。
これでお歳暮に何を贈れば良いのか迷う必要もなくなりますよ。