「スズメバチ」を駆除した後は大量の死骸が残ってしまいます。
当然、そのまま放置することはありえないので処理するわけですが、この時に注意しなければいけないことがあります。
場合によっては命に関わる可能性があるため、しっかりとした対処をしたいところです。
そこで今回の記事では、スズメバチの死骸の処理方法について、お伝えさせていただきます。
スズメバチの死骸を処理する時の注意点
スズメバチを駆除した後の死骸を素手で触ることは絶対にやめておきましょう。
というのも、スズメバチそのものが死んでいても、人間が手で触ると筋肉の収縮運動によって毒針が飛び出てしまうことがあるからです。
スズメバチの毒は、スズメバチ自身が死んでいても効果を発揮するので、これで針に刺されると患部の腫れや発熱などの症状が現れます。
万が一、スズメバチの死骸の毒針に刺されてしまった場合は、患部に対して適切な処置を施すようにしてください。
スズメバチに刺された時の対処方法の情報は、以下の記事にまとめています。
スズメバチに刺された時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介
また、死骸の針に刺されても「アナフィラキーショック」を引き起こす可能性があることにも注意してください。
「呼吸困難」・「嘔吐」・「下痢」などのショック症状が現れている場合は、すぐに救急車を呼ぶようにしてください。
アナフィラキーショックは、体調が短時間のうちに急激に悪化することがあるので、「身体に異常が生じている」と思ったら迷わないよう徹底すべきです。
スズメバチの死骸の処理方法はこのやり方で!
前章にもあるように、スズメバチの死骸を処理する場合は、とにかく素手で死骸に触らないよう徹底するようにしてください。
スズメバチの死骸を処理する場合は、以下のような方法で処理していきましょう。
2・火ばさみや箒などを使ってチリトリでまとめて、庭に掘った穴へ捨てて埋める
以上です。
ちなみに、ゴミ袋にスズメバチの死骸を入れた後は、念の為殺虫剤を袋の中へ噴霧しておくと安心です。
スズメバチは非常に生命力が強いので、ゴミ袋の中で息を吹き返すことが懸念されるからです。
そのため、その可能性を完全に排除するために殺虫剤の噴霧を忘れないようにしてください。
2番目の「スズメバチの死骸を庭に掘った穴へ捨てて埋める」のも同様の理由です。
死んだと思ったスズメバチをそのまま庭などに放置すると、また飛び回るようになるかもしれません。
また、犬などのペットを庭で飼育している場合、ペットがスズメバチの死骸を触って毒針に刺される危険もあります。
スズメバチの死骸は素早く処理して無害化してしまいましょう。
フマキラー フマキラー カダン ハチ・アブ 殺虫剤 駆除 スプレー バズーカジェット 550ml
スズメバチの死骸を処理したいけど道具がない
スズメバチの死骸を処理したいけども、火ばさみなどの必要な道具がないことがあるかと思います。
そういった時は、ダンボールや古い新聞紙を箒やチリトリの代わりに使うと良いでしょう。
ひとまずゴミ袋に入れて口を縛っておけば、スズメバチが中から出てくる可能性を低く出来ます。
後は、殺虫剤を購入して使うなりして処理すれば大丈夫です。
スズメバチに関するその他の情報
スズメバチに犬が刺された時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介
スズメバチに蚊取り線香は効果があるのか?おすすめの駆除方法を紹介
スズメバチが車の中へ入ってきた時の対処方法はこれ!近寄ってくる原因も紹介
スズメバチがベランダに近寄ってくる原因はこれ!近寄らせない方法も紹介
スズメバチの活動時間はいつからいつまでなのか?活動時期や活動範囲も紹介
スズメバチが近寄ってくる原因はこれ!近寄らせない対策方法も紹介
スズメバチが家の中に入ってきたらこの方法で対処する!侵入防止のやり方も紹介
スズメバチを洗濯物に近寄ってくる原因はこれ!近寄らせない方法も紹介
スズメバチがよく巣を作る場所はここ!巣を作らせない方法も紹介
スズメバチに子供が刺された時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介
まとめ
スズメバチの死骸は素手で触らず、道具を使ってささっと処理してしまいたいですね。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。