Windows11の「マウス」のポインターの速度などがしっくりこないことがありますよね。
パソコンを使う上でマウスが上手く動かないと本当にストレスになります。
また、マウスがパソコンに認識されない時の対処方法も知っておきたいところです。
そこで今回の記事では、
- Windows11のマウス設定方法とは?
- Windows11がマウスを認識しない時の対処方法とは?
これらの情報をまとめてみました。
Windows11のマウス設定方法とは?
Windows11のパソコンでマウスを設定する方法は、以下のようなものとなります。
1・タスクバー左下の「スタートボタン」を右クリック
2・表示された項目にある「設定」をクリック
3・新しく表示されたウィンドウ左側の「Bluetoothとデバイス」をクリック
4・表示された項目にある「マウス」をクリック
5・マウスに関する項目が表示されるので、適宜調整
以上です。
設定の例で言えば、マウスポインターの移動速度を変えたい場合は、「マウスポインターの速度」の項目にあるスライダーを左右に動かすことで調整できます。
他のものでは、「一度にスクロールする行数」のスライダーでは一回のスクロール量を調節できます。
また、項目には直接表示されませんが、ダブルクリックの速度を変更することもできます。
やり方は簡単で、以下のような手順となります。
1・「マウスの追加設定」をクリック
2・表示されたウィンドウの「ボタン」タブ内にある「ダブルクリックの速度」のスライダーを左右に動かして速度を調整
3・「OK」をクリック
4・完了!
以上です。
Windows11がマウスを認識しない時の対処方法とは?
Windows11のパソコンのマウスを認識しない時の対処方法としては、以下のようなものが挙げられます。
1・マウスとパソコンの接続を確認する
2・マウスの使用環境を確認する
3・マウスを清掃する
4・高速スタートアップを無効にして再起動する
5・直前に変更した周辺機器やアプリを確認する
6・ドライバーを再インストールする
以上です。
1番目の「マウスとパソコンの接続を確認する」はそのままですね。
マウスとパソコンとの接続部が何らかの理由により接触不良になっていると、マウスがパソコンに認識されないことがあります。
一度マウスをパソコンから取り外して、改めて再接続してみてください。
2番目の「マウスの使用環境を確認する」とは、マウス底面にあるセンサーが正常に動作しているかを指しています。
最近のマウスは底面にある光学式センサーで動きを検知しています。
しかし、反射しやすい物や白い物、光沢がある物などの上でマウスを使用すると、このセンサーが正常に機能せずマウスポインターが動かない場合があります。
そのため、マウスを使用する環境を変えて、マウスポインターが動くかどうかをチェックしてください。
これは3番目の「マウスを清掃する」も同様です。
センサー部分に汚れがついていると、センサーが正常に機能せずマウスポインターが動かない場合があります。
4番目の「高速スタートアップを無効にして再起動する」はそのままですね。
「高速スタートアップ」とは、前回パソコンがシャットダウンした時のメモリや周辺機器などの情報を一時的に保存する機能です。
この機能が有効になっていると保存された情報を読み込むことでパソコンの起動が速くなるわけですね。
しかし、Windows自体に問題が発生していたり、周辺機器の接続や設定の変更を行ったりすると、パソコンが正常に動作しなくなる場合があります。
これが原因でマウスがパソコンに認識されないことがあります。
そして、Windows11のパソコンは初期設定のままだと「高速スタートアップ」が有効になっています。
そのため、パソコンの再起動を行うとシャットダウン時の情報を保存せずに完全シャットダウンを行い、パソコンを起動させることができます。
パソコンを再起動後、改めてマウスの動作を確認してみてください。
5番目の「直前に変更した周辺機器やアプリを確認する」は、これらの変更がパソコンに何らかの悪影響を与えた可能性を指しています。
周辺機器を接続したり、新しいアプリをインストールした後でマウスが正常に動作しなくなった場合、その周辺機器やアプリが影響している可能性があります。
そのため、周辺機器を外したり、インストールしたアプリを削除してマウスの動作が改善されるかを確認してください。
最後の「ドライバーを再インストールする」はそのままですね。
マウスのドライバーのバージョンが古かったり、ドライバー自体が破損していたりするとマウスが正常に動作しなくなることがあります。
そこで、ドライバーを再インストールすることで、その状態を改善するようにしましょう。
マウスのドライバーを再インストールは、以下の手順で実行可能です。
1・タスクバー左下の「スタートボタン」を右クリック
2・表示された項目にある「デバイスマネージャー」をクリック
3・表示された項目にある「マウスとそのほかのポインティングデバイス」の左にある「>」をクリック
4・「HID 準拠マウス」を右クリックし、「デバイスのアンインストール」をクリック
5・「アンインストール」または「OK」をクリック
6・「Alt」キーを押しながら「F4」キーを押し、デバイスマネージャーを閉じる
7・「Alt」キーを押しながら「F4」キーを押す
8・「↑」キー、または「↓」キーで「再起動」を選択して「Enter」キーを押す
9・パソコンが再起動したら、ドライバーの再インストールは完了!
以上です。
エレコム ELECOM ストブロワー ECO(エアダスター) 3本セット AD-ECOMT
まとめ
Windows11のパソコンでマウスを設定する方法は、以下のようなものとなります。
1・タスクバー左下の「スタートボタン」を右クリック
2・表示された項目にある「設定」をクリック
3・新しく表示されたウィンドウ左側の「Bluetoothとデバイス」をクリック
4・表示された項目にある「マウス」をクリック
5・マウスに関する項目が表示されるので、適宜調整
以上です。
また、Windows11のパソコンのマウスを認識しない時の対処方法としては、以下のようなものが挙げられます。
1・マウスとパソコンの接続を確認する
2・マウスの使用環境を確認する
3・マウスを清掃する
4・高速スタートアップを無効にして再起動する
5・直前に変更した周辺機器やアプリを確認する
6・ドライバーを再インストールする
以上です。