Windows11のタスクバーにショートカットを追加する方法とは?左に表示するには?ファイルを結合阻止は? | ごろん小路。

Windows11のタスクバーにショートカットを追加する方法とは?左に表示するには?ファイルを結合阻止は?

「Windows11のタスクバー」にショートカットを追加する方法がわからず困ってしまうことがあります。

また、タスクバーを左側表示にするやり方やファイルが結合しないようにする設定も知っておきたいところです。

そこで今回の記事では、

  • Windows11のタスクバーにショートカットを追加する方法とは?
  • Windows11のタスクバーを左に表示するには?
  • Windows11のタスクバーのファイルを結合しないようにする!

これらの情報をまとめてみました。

スポンサーリンク
  

Windows11のタスクバーにショートカットを追加する方法とは?

パソコンのOSがWindows10の場合は、ファイルやフォルダをタスクバーにドラッグ&ドロップするだけで、それらのショートカットをタスクバーに追加できました。

しかし、これがWindows11になるとできなくなってしまったのです。

そのため、パソコンのOSがWindows11の場合は、以下の手順でショートカットをタスクバーに追加する必要があります。


1・ファイルやフォルダを右クリック
2・表示された項目から「その他のオプションを表示」をクリック
3・表示された項目から「ショートカットの作成」をクリック
4・該当するファイルやフォルダのショートカットが作成される
5・作成したショートカットを右クリック
6・表示された項目から「プロパティ」をクリック
7・その中の「リンク先」の先頭に「explorer.exe + 半角スペース」を追加
8・「OK」をクリック
9・ショートカットを、タスクバー上の追加したい箇所にドラッグ&ドロップする
10・ショートカットがタスクバーに追加される
11・完了!

以上です。

少々手間ですが、これで任意のファイルやフォルダのショートカットをタスクバーに追加することができます。

また、ショートカットをタスクバーから削除したい場合には、ショートカットを右クリックするとメニューが表示されるので、そこから削除をクリックすればOKです。

Windows11のタスクバーを左に表示するには?

Windows11の初期設定だと、タスクバーのアイコンの配置が中央揃えになっています。

これをWindows10などと同じように左側へ表示する方法は、以下のような手順で実行可能です。


1・タスクバーの何も無い部分を右クリック
2・表示された項目から「タスクバーの設定」をクリック
3・表示された項目から「タスクバーの動作」をクリック
4・タスクバーの配置の項目からタブを選択して「中央揃え」から「左揃え」に変更
5・「タスクバーの設定」を閉じる
6・完了!

以上です。

スポンサーリンク

これでタスクバーの表示が左揃えになっているかと思います。

また、タスクバーの検索の表示・非表示も「タスクバーの設定」から変更可能です。

Windows11のタスクバーのファイルを結合しないようにする!

Windows11では同一種類のファイルを複数開くと、タスクバー上でそれらが統合された状態で表示されます。

これを統合しないようにするには、以下の方法で実行可能です。


1・タスクバーの何も無い部分を右クリック
2・表示された項目から「タスクバーの設定」をクリック
3・表示された項目から「タスクバーの動作」をクリック
4・「タスクバーのボタンをまとめラベルを非表示にする」項目の右に「常時」があるのでクリック
5・「タスクバーに入りきらない場合」または「なし」のどちらかを選択
6・完了!

以上です。

ちなみに、「タスクバーに入りきらない場合」は、ラベルがタスクバーに収まりきらなくなった場合に自動で結合させる設定です。

「なし」は、常に結合を解除してラベル表示にしておく設定です。

自分の環境にあった方を選ぶと良いでしょう。

バッファロー BUFFALO SB3.2(Gen1)対応 外付けHDD Seagateコラボモデル Seagate Basic 2TB ブラック HD-SGDA2U3-B

バッファロー BUFFALO 付けSSD ポータブル SSD-PGU3Cシリーズ 1.0TB USB 3.2(Gen1)対応 USB-A接続 耐振動 耐衝撃 ブラック SSD-PG1.0U3-BC

まとめ

パソコンのOSがWindows11の場合は、以下の手順でショートカットをタスクバーに追加する必要があります。


1・ファイルやフォルダを右クリック
2・表示された項目から「その他のオプションを表示」をクリック
3・表示された項目から「ショートカットの作成」をクリック
4・該当するファイルやフォルダのショートカットが作成される
5・作成したショートカットを右クリック
6・表示された項目から「プロパティ」をクリック
7・その中の「リンク先」の先頭に「explorer.exe + 半角スペース」を追加
8・「OK」をクリック
9・ショートカットを、タスクバー上の追加したい箇所にドラッグ&ドロップする
10・ショートカットがタスクバーに追加される
11・完了!

以上です。

また、Windows10などと同じように左側へ表示する方法は、以下のような手順で実行可能です。


1・タスクバーの何も無い部分を右クリック
2・表示された項目から「タスクバーの設定」をクリック
3・表示された項目から「タスクバーの動作」をクリック
4・タスクバーの配置の項目からタブを選択して「中央揃え」から「左揃え」に変更
5・「タスクバーの設定」を閉じる
6・完了!

以上です。

最後に、タスクバー上のファイルやフォルダを統合しないようにするには、以下の方法で実行可能です。


1・タスクバーの何も無い部分を右クリック
2・表示された項目から「タスクバーの設定」をクリック
3・表示された項目から「タスクバーの動作」をクリック
4・「タスクバーのボタンをまとめラベルを非表示にする」項目の右に「常時」があるのでクリック
5・「タスクバーに入りきらない場合」または「なし」のどちらかを選択
6・完了!

以上です。

スポンサーリンク
Visited 6 times, 1 visit(s) today