ノロウイルスの時の嘔吐物が布団に付いた場合の処理方法とは?くわしく紹介 | ごろん小路。

ノロウイルスの時の嘔吐物が布団に付いた場合の処理方法とは?くわしく紹介

ノロウイルスに感染してしまうと激しい嘔吐や下痢などの症状に襲われます。

とても我慢できるものではないので、布団に嘔吐してしまうこともあるでしょう。

布団に嘔吐物が大量に付着してしまうと、その布団をどうすれば良いのか悩みますよね。

洗えばまた使って良いのか、それとも捨てるべきなのか?

布団は金額が太い寝具なので、出来るならまた使いたいところです。

そこで今回の記事では、ノロウイルスの時の嘔吐物が布団に付いた場合の処理方法についてお伝えさせていただきます。

ぜひ、参考にして下さい。

スポンサーリンク
  

ノロウイルスの時の嘔吐物が布団に付いた場合の処理方法とは?

ノロウイルスの時の嘔吐物には大量にウイルスが含まれています。

そのため、適切な処理方法を知っておかないと二次感染が起こる危険性があります。

ご家庭で嘔吐物が付いた布団の処理方法は以下のようになります。

保護具を身につける

清掃作業を行う人はゴム手袋やマスク、使い捨て用のエプロンなどを着用してしっかりと身を守りましょう。

ノロウイルスは嘔吐物の飛沫から感染するので、これらの品は使い捨てが出来るものである方が処理が簡単です。

布団に付いた嘔吐物を取り除く

まず、布団に付いている嘔吐物にペーパータオルや布などを被せましょう。

こうすることで嘔吐物が飛散することを防ぐことが出来ます。

次に、次亜塩素酸水をペーパータオルや布の上から散布して消毒を行います。

布団のように水洗いできない寝具には次亜塩素酸水が適しています。

もしも、次亜塩素酸ナトリウムを消毒に使用する場合は、消毒後に濡れた布で次亜塩素酸ナトリウムを拭き取るようにしましょう。

次亜塩素酸水の散布が終わったら、被せたペーパータオルや布ごと嘔吐物をビニール袋へ入れていきます。

ただ、あまりにも嘔吐物の量が多い場合は布団を廃棄することも検討したほうが良いかと思います。


ビニール袋の中身には、次亜塩素酸水をかけてノロウイルスを消毒するようにしましょう。

注意すべきこととして、ノロウイルスにはアルコール消毒液は効果が非常に薄いです。

ノロウイルスを消毒する際は、次亜塩素酸水や次亜塩素酸ナトリウムを使用するようにしてください。

消毒液を入れたら、ビニール袋の口をしっかりと結んで処分してしまいましょう。

弱酸性次亜塩素酸水 除菌モーリス 400mL

ウィルバス500ml (200ppm)

布団を消毒して乾燥させる

布団に付着した嘔吐物を拭き取ったら、次は消毒と乾燥を行います。

嘔吐物があった部分に水をスプレーして、スチームアイロンを使って加熱します。

熱による消毒を行う場合、「85度以上で1分30秒以上」がノロウイルスの消毒条件となっています。

消毒に使用するスチームアイロンは、嘔吐物が合った部分には直接接触させず、少し浮かせた状態で1ヶ所につき2分以上スチームを当てるようにしましょう。

また、スチームアイロンを直接接触しない場合でも、高熱で生地が傷んだり焦げが生じる可能性があります。

そのため、消毒作業は慎重に行った方が良いでしょう。

布団が水洗いできる場合は?

布団が水洗い出来るものである場合は、しっかりと消毒してから洗濯することが出来ます。

まず、嘔吐物を取り除いた後、洗い桶に水5,000mlと漂白剤を20㏄を入れます。

この2つをよく混ぜた後、布団を10分~20分ほど浸しておきましょう。

また、消毒に使用した場所や道具は、次亜塩素酸ナトリウムを使ってしっかりと消毒することを忘れないようにしましょう。

上記の時間が経過したら、布団を洗濯機へ入れて通常と同じように選択を行います。

洗濯が完了したら、乾燥機や日光に当ててしっかりと乾かします。

日光に当てる場合は、いつもより長時間当てるようにしましょう。

スポンサーリンク
シーツやタオルケットなどは洗濯する

シーツやタオルケットなどの薄手のものは、嘔吐物を取り除き塩素系漂白剤で洗濯をしましょう。

その際はしっかりとすすぐように注意して下さい。

洗濯が終わったら、スチームアイロンなどで嘔吐物が付着していた場所を高温で乾燥させましょう。

この時、アイロンは直接接触させず、少し離してからスチームのみを当てるようにします。

ノロウイルスの嘔吐物が付いた布団を消毒するために乾燥機は使えるのか?

「ノロウイルスを消毒するために熱が有効なら、乾燥機を使って布団を熱すれば良いのでは?」と考える方がいらっしゃるかと思います。

しかし、乾燥機の熱は端の方まで十分に伝わらないことがあります。

嘔吐物が付着した部分にしっかりと熱することが出来るのなら良いですが、嘔吐物の範囲が広い場合は有効とは言えません。

嘔吐物が広い範囲に渡り布団を汚してしまった場合は、残念ながら廃棄を検討したほうが良いでしょう。

ノロウイルスに関するその他の情報

ノロウイルスが服に付着した時の消毒方法はこれ!色落ち防ぐやり方も紹介

ノロウイルスが付着した衣類を普通に洗濯してしまった時の対処方法はこれ!

ノロウイルスの時の水分補給方法はこのやり方で!吐く場合の対処方法も紹介

ノロウイルスの流行時期はいつからなのか?感染予防方法も紹介

ノロウイルスにアルコール消毒は効果があるのか?

ノロウイルス感染の原因となる食べ物はこれ!予防方法も紹介

ノロウイルスはペットに感染するのか?ペットを守る方法はこれ!

ノロウイルスを家族に感染させない対策方法はこれ!

ノロウイルスに感染したら学校を何日欠席すれば良いのか?いつから登校出来るのかも紹介

ノロウイルスが飲食店スタッフに感染したらどの程度の期間休むのか?

ノロウイルス感染後いつから仕事に復帰できるのか?診断書が必要なのかも紹介

ノロウイルスの症状で大人の場合はこれ!何日続くのかもくわしく紹介

ノロウイルスの時の嘔吐物が布団に付いた場合の処理方法とは?くわしく紹介

ノロウイルスの際の嘔吐物の処理方法とは?安全なやり方をくわしく紹介

ノロウイルスと胃腸炎の違いって何?具体的な症状などもくわしく紹介

ノロウイルスの予防対策や消毒を効果的に行うにはどうするのかを紹介

ノロウイルスの時の入浴はいつから?感染についてやお風呂掃除の注意点

ノロウイルスの時の食事で子供の場合はこれ!固形物や看病する際の注意点

ノロウイルスの症状は子供の場合はどんなものがある?治療や看病する際の注意点

ノロウイルスとは何か?症状の特徴や感染経路を説明

まとめ

ノロウイルスの嘔吐物が付いた布団はどうすれば良いのか、悩んでしまいますよね。

そういった事態を解決するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク