「ノロウイルス」は嘔吐や下痢といった症状が現れる感染症です。
ノロウイルスに感染すると激しい症状で身動きが取れなくなってしまうほか、家族にも感染する危険があるから恐ろしいですよね。
そんなノロウイルスですが、感染予防のために流行時期がいつからなのか知ってておきたいところです。
もちろん、ノロウイルスの感染予防方法も同様です。
そこで今回の記事では、
- ノロウイルスの流行時期はいつからなのか?
- ノロウイルスの感染予防方法はこれ!
これらのことをお伝えさせていただきます。
ノロウイルスの流行時期はいつからなのか?
ノロウイルスの流行時期は「11月~3月」だとされています。
11月頃からノロウイルスによる食中毒発生件数が増加しはじめ、12月~翌年3月までが流行のピークとなります。
それが過ぎればノロウイルスによる被害件数はぐっと下がり、次の流行は11月となるわけですね。
ちなみに、何故ノロウイルスが寒い冬の季節に流行するのかと言うと、大きく分けて3つの要因が考えられます。
具体的には、
2・ノロウイルスが乾燥して浮遊しやすくなる
3・ノロウイルスが喉や気管支に付着しやすくなる
以上です。
1番目の「ノロウイルスの感染力が高くなる」というのは、ノロウイルスは低温・低湿度の環境下では感染力を高め、生存期間が長くなるとされているからです。
上記にもあるように、ノロウイルスが流行するのは寒くて乾燥する冬の季節ですからね。
次の「ノロウイルスが乾燥して浮遊しやすくなる」はそのままですね。
低温・低湿度の環境下では咳やくしゃみによる飛沫はすぐに乾燥し、広範囲へと拡散することになります。
もちろん、これはノロウイルスにも該当するため、ノロウイルスに感染する可能性を大きく高めることに繋がります。
また、ノロウイルスに感染している人の嘔吐物や汚物には大量のノロウイルスが含まれています。
こういった汚物が空気中へ飛散すると、広範囲へ大量のノロウイルスが飛散する危険があるわけですね。
最後の「ノロウイルスが喉や気管支に付着しやすくなる」というのは、冬は外気が乾燥することに加え、夏場ほど水分を積極的に摂取しなくなります。
その結果、喉や気管支の粘膜が乾いて傷みやすくなることで、ノロウイルスが付着しやすくなった感染しやすくなるわけです。
ノロウイルスの感染予防方法はこれ!
ノロウイルスが人間へ感染するルートにはいくつかの種類が存在します。
ノロウイルスを予防するためには、この複数のルートからの感染を防ぐ必要があるわけですね。
具体的なノロウイルスの感染ルートとしては、
2・接触感染……ノロウイルス感染者の便や嘔吐物など、病原体に汚染されたものに触ることによって起こる感染
3・飛沫感染……ノロウイルス感染者の嘔吐物が床に飛散した際などに、その飛散物を吸いこむことで感染
4・空気感染……ノロウイルス感染者の便や嘔吐物が乾燥し、空気中へ飛散したそれらを吸い込むことで感染
以上です。
まず、経口感染は原因となる二枚貝の加熱処理をしっかりと行うようにしましょう。
具体的には、食材を85℃~90℃の加熱を90秒間以上続ければ大丈夫です。
2~4の感染ルートは、「嘔吐物などに不用意に近寄らない」・「マスク・手袋などで自分を保護する」・「塩素系消毒液で消毒を行う」といった方法で対処可能です。
特に、ノロウイルス感染者の嘔吐物などには大量のノロウイルスが含まれています。
他のご家族への感染を防ぐためにも、しっかりとした処理を行う要注意をしてください。
ノロウイルス感染者の汚物の処理方法は、以下の記事に情報をまとめています。
ノロウイルスに関するその他の情報
ノロウイルスが服に付着した時の消毒方法はこれ!色落ち防ぐやり方も紹介
ノロウイルスが付着した衣類を普通に洗濯してしまった時の対処方法はこれ!
ノロウイルスの時の水分補給方法はこのやり方で!吐く場合の対処方法も紹介
ノロウイルスはペットに感染するのか?ペットを守る方法はこれ!
ノロウイルスに感染したら学校を何日欠席すれば良いのか?いつから登校出来るのかも紹介
ノロウイルスが飲食店スタッフに感染したらどの程度の期間休むのか?
ノロウイルス感染後いつから仕事に復帰できるのか?診断書が必要なのかも紹介
ノロウイルスの症状で大人の場合はこれ!何日続くのかもくわしく紹介
ノロウイルスの時の嘔吐物が布団に付いた場合の処理方法とは?くわしく紹介
ノロウイルスの際の嘔吐物の処理方法とは?安全なやり方をくわしく紹介
ノロウイルスと胃腸炎の違いって何?具体的な症状などもくわしく紹介
ノロウイルスの予防対策や消毒を効果的に行うにはどうするのかを紹介
ノロウイルスの時の入浴はいつから?感染についてやお風呂掃除の注意点
ノロウイルスの時の食事で子供の場合はこれ!固形物や看病する際の注意点
ノロウイルスの症状は子供の場合はどんなものがある?治療や看病する際の注意点
まとめ
ノロウイルスが流行する時期は特に注意をして感染しないようにしたいですね。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。