windows10のパソコンから音が出ない時の対処方法はこれ! | ごろん小路。

windows10のパソコンから音が出ない時の対処方法はこれ!

windows10のパソコンを使っていると、何らかの理由により音が出なくなることがあります。

日頃から音楽や動画を楽しんでいる人にとっては非常に大きな問題になります。

また、パソコンのパーツの不具合なども懸念されるため、しっかりと解決しておきたいですよね。

そこで今回の記事では、windows10のパソコンから音が出ない時の対処方法について、お伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

windows10のパソコンから音が出ない時の対処方法はこれ!

windows10のパソコンから音が出ない原因には様々なものがあります。

そのため、パソコンから音が出ない原因を特定することが重要になるわけですね。

簡単に対処できるものも多いので、焦らずに作業をしていきましょう。

windows10のパソコンから音が出ない原因には以下のものが挙げられます。

1・スピーカーの電源が入っていない
2・スピーカーの音量がミュートになっている
3・スピーカーのケーブルの接続に問題がある
4・パソコンやスピーカー本体が破損している
5・サウンド関連機器のドライバーに不具合が発生している

以上です。

「スピーカーの電源が入っていない」・「スピーカーの音量がミュートになっている」はわかりやすい原因ですね。

スピーカーの電源をONにすれば解決しますし、スピーカーの音量がミュートになっている場合は、画面右下にある「スピーカーアイコン」からミュートを解除出来ます。

また、この時に音量がゼロになっていないかもチェックしておくと良いでしょう。


次の「スピーカーのケーブルの接続に問題がある」というのは、ケーブルの接続不良や指し間違えと破損の2つが考えられます。

ケーブルの接続不良や指し間違えの場合は、スピーカーのケーブルを正しくセットしてあげれば大丈夫です。

パソコンは非常に端子が多いので、掃除などの作業をする際にに外し、元に戻す時に指し間違えたり、上手に差し込めない場合があります。

ケーブルが破損している場合は、新しいケーブルへ買い替えてください。

その時に、スピーカー側の取扱説明書を確認して、どのようなケーブルが必要になるのかをチェックしておくと、買い間違いなどのトラブルを防ぐことが出来ます。


そして、「パソコンやスピーカー本体が破損している」場合ですが、買い換える前に以下の作業を試してみましょう。

上手く行けば正常な状態に復帰することがあります。

1・パソコンの再起動……パソコンを再起動するとそれだけで正常な状態に復帰することがあります
2・パソコンの放電を行う……パソコンの電源を落とし、パソコン本体と接続しているすべての端子を抜き、90分以上その状態で放置します

以上です。

この2つの方法を試してもパソコンから音が出ない場合は、「サウンド関連機器のドライバーに不具合が発生している」可能性が考えられます。

まずは、パソコンによってサウンドドライバーは異なるため事前に確認しておきましょう。

確認方法は簡単で、タスクバーにある「スピーカーアイコン」をクリックすれば表示されます。

サウンドドライバーの名称を確認したら、次は画面左下にあるスタートボタンを右クリックします。

表示されたメニュー内にある「デバイスマネージャー」をクリックしましょう。

デバイスマネージャーを開いたら、項目内にある「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」を開くと、先程確認したサウンドドライバーがあります。


ここからの対処方法は2つあり、「サウンドドライバーを更新する」・「サウンドドライバーを再インストールする」になります。

「サウンドドライバーを更新する」の場合は簡単です。

サウンドドライバーをダブルクリックしてウインドウを開き、「ドライバー」のタブにある「ドライバーの更新」をクリックするだけです。

ドライバーが最新版でない場合は、最新版のドライバーがインストールされます。

次の「サウンドドライバーを再インストールする」方法は、ドライバーを更新しても音が出ない場合に行います。

先程のウインドウにある「削除」ボタンをクリックしましょう。

スポンサーリンク

警告画面が表示されます。

ここで注意すべき点として、「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除する」にチェックを入れないでください。

もしも入れてしまうと、パソコンを再起動後にサウンドドライバーが自動再インストールされなくなります。

最後に、「OK」ボタンをクリックすると、再起動確認が表示されるので「はい」を選択します。

YAMAZEN ヤマゼン PND-1600(DBR/BR) [パソコンデスク コーナー]

windows10に関するその他の情報

windows10のウィンドウ枠が見にくい状態を改善!色を変更する方法も紹介!

windows10のウィンドウ枠が見にくい状態を改善!色を変更する方法も紹介!

windows10のcpuの温度を調べる方法はこれ!適正温度についても紹介

windows10でブルースクリーンが頻発する原因はこれ!対処方法も紹介

windows10のパソコンがシャットダウンできない時の対処方法はこれ!

windows10で日本語入力できない場合の対処方法はこれ!

windows10のパソコンから音が出ない時の対処方法はこれ!

windows10の通知音を消す方法はこれ!アイコンを非表示にする方法も紹介

windows10でzipファイルを解凍する方法はこれ!解凍できない時の対処方法も紹介

windows10のテーマの変更方法はこれ!ダウンロードサイトも紹介

windows10のアップデートが終わらない時の原因と対処方法はこれ!

windows10のアップデートの自動更新を停止する方法はこれ!

windows10が起動しないくるくるが終わらない時の原因と対処方法はこれ!

windows10のクリーンインストールが途中で止まる時の対処方法はこれ!

windows10への無償アップグレードを2019年でも行う方法はこれ!

windows10のフォルダをwindows7風にする方法はこれ!

windows10で漢字変換がおかしい原因や対処方法はこれ!

windows10で右クリックメニューをマウス無しで表示する方法はこれ!

windows10でコントロールパネルの開き方はこれ!デスクトップに表示する方法も紹介

windows10のショートカットキーのおすすめはこれ!

windows10でプログラムをアンインストールする方法はこれ!

windows10で検索ボックスを非表示にする方法はこれ!表示するやり方も紹介

windows10導入後の設定変更方法はこれ!初期状態から快適な状態に変える!

windows10でwindowsliveメールを使う方法はこれ!インストールなどを紹介

まとめ

windows10のパソコンから音が出なくなると焦ってしまいますよね。

そんな状態を解決するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 19 times, 1 visit(s) today