エアコンの室内機が水漏れする原因はこれ!対処方法などもくわしく紹介 | ごろん小路。

エアコンの室内機が水漏れする原因はこれ!対処方法などもくわしく紹介

エアコンを使って涼んでいる時に、ふと見ると水滴が滴っている!

このような経験をした方は多いのではないでしょうか?

エアコンの室内機から水滴が滴っている現場に出くわすと、「エアコンの故障か!?」と慌ててしまいますよね。

どうにかして改善したいところですが、何が原因でどうすれば良いのか、よくわからないと思います。

そこで今回の記事では、エアコンの室内機が水漏れする原因についてお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

エアコンの室内機が水漏れする原因はこれ!

1・ドレインホースの先端が地面に接触しているor跳ね上がっている
ドレインホースとは、エアコンの室内機に発生した結露水(エアコン内部に結露水が発生するのは正常)を屋外へ排出するためのものです。

このドレインホースの先端が地面に接触していたり、跳ね上がっているとその部分に結露水が溜まり水漏れの原因になることがあります。

対処方法としては、ドレインホースの先端部分を丁度良い長さになるように短く切ることです。

目安としては、ドレインホースの先端を地面から5cm以上の間隔が空くにすると良いでしょう。


2・強風による逆流
台風などの強風がドレインホース内部に入り込むと、本来排出される結露水が室内機側へ逆流してしまうことがあります。

これを防ぐためには、ドレインホースに逆流防止弁を付けるのが最適です。

また、逆流防止弁はゴキブリなどの害虫の侵入を阻止してくれるので、そういった点が心配な場合でも活躍することでしょう。

因幡電工 エアコン用消音防虫弁 おとめちゃん DHB-1416


3・ドレインホースが詰まっている
エアコンを長期間使用していると、室内機内部のフィルターで取り切れなかったこまかいホコリやゴミが、少しずつドレインホース内部に溜まっていきます。

結果、ドレインホースがホコリやゴミなどで詰まってしまうと、外へ排出されるはずの結露水が流れ出ず、エアコンの室内機側へ逆流してしまうことがあります。

解決方法としては、ドレインホース内部を掃除することが挙げられます。

ドレインホース内部の掃除は「サクションポンプ」と呼ばれるポンプを使って行います。

掃除のやり方としては、ドレインホースの排出側先端にサクションポンプを差し込み、2~3回ポンプを押したり引いたりしましょう。

ポンプで押し出された空気でドレインホース内部のホコリやゴミを粉々にして、さらにそれらを吸い出すことにより室内機からの結露水がスムーズに排出されるようになります。


ちなみに、「中のゴミを吸い出せば良いのだから、掃除機でも大丈夫なのでは?」と思う方がいらっしゃるかと思います。

確かに、掃除機であればドレインホース内部のホコリやゴミを吸い出すことは可能です。

しかし、結露水も同じように吸い出してしまうので、掃除機が故障する原因になることが考えられます。

タオルなどでドレインホース先端を覆い、結露水が出ないようにしても確実とは言えないので注意してください。

早川工業 エアコン用 ドレンつまり取りポンプ


4・ドレインホースが壁の中で反り返っている
上記にあるような、ドレインホースの排出先での問題は無いのに室内機に水漏れが発生することがあります。

もしも、エアコンを設置してすぐに水漏れが発生したのであれば、ドレインホースが壁の中で逆勾配(本来は右肩下がりにホースが設置される)になっている可能性があります。

ドレインホースが壁の中で逆勾配に持ち上がっていると、室内機からの結露水が外へうまく流れ出ずにどんどん溜まっていきます。

その結果、溜まった結露水が室内機側へ逆流して水漏れになってしまうわけですね。

これは工事ミスである可能性が高く、自力での改善が難しいため施工業者に連絡して再工事をしてもらいましょう。


5・エアコンの室内機が傾いている
何らかの理由によりエアコンの室内機が傾いていると、ドレインホースからの結露水排出が上手くいかないことがあります。

こうなると、結露水が室内機内部に溜まり続け、最後にはそこから水漏れが発生してしまいます。

エアコンの室内機の傾きは素人では直せない場合が多いので、施工業者などに連絡して修理してもらいましょう。


6・室内機のフィルターが酷く汚れている
エアコンの室内機のフィルターがホコリやゴミなどで目詰まりしていると、フィルター部分に結露水が大量に発生することがあります。

結果、室内機内部から溢れた結露水が水漏れになってしまうというわけですね。

対処方法は簡単で、フィルターを掃除して綺麗にしてしまいましょう。

掃除機でフィルターのゴミを吸い取ったり、水道水でフィルターを丸洗いすると良いでしょう。

また、取り外しや取り付けに不安があるのであれば、携帯端末のカメラで撮影してから作業をするのがおすすめです。


7・ドレンパンが汚れている
エアコンの室内機の内部には、ドレンパンと呼ばれる結露水を受け止める皿があります。

このドレンパンが汚れていると、結露水がドレインホースへうまく流れずに水漏れの原因になります。

「ドレンパンの汚れが原因なら掃除すれば良い」と思われるかもしれませんが、ドレンパンは素人が自力で行うのは難しいです。

スポンサーリンク

というのも、ドレンパンはエアコン室内機の前面と後面に取り付けられていることが多く、後面の方はエアコンを分解せずに掃除を行うのが困難であるからです。

エアコンを分解した後、元に戻せればよいですが、それが無理そうであれば業者の方に相談するのが無難でしょう。


8・室内機の故障
エアコンの室内機内部にある、結露水を溜めるドレンパンに亀裂が入っていると水漏れが発生します。

こういった室内機内部の故障は個人ではどうしようもない場合が多く、業者の方へ連絡・相談をして修理してもらいましょう。

また、故障とは少し違いますが、熱交換器(アルミフィン)に大量のホコリやゴミが目詰まりしていると、これが水漏れの原因になることがあります。

どういうことかと言うと、熱交換器で発生した結露水はホコリなどがあるとドレンパンに落ちにくくなるので、エアコンから吹く冷風と一緒に室内へ吹き飛ばされてしまうからです。

熱交換器に目詰まりしているホコリは、掃除機などで吸い出しにくく、ブラシなどを使って掻き出そうとすると逆に奥へ押し込んでしまうことが多いです。

そのため、自力での掃除が難しいようであれば、業者の方に清掃してもらった方が無難でしょう。

台風に関するその他の情報について

台風に関するその他の情報については、下記のページにまとめられています

台風からの避難の時に準備するものとは?種類ごとにくわしく紹介

台風で窓ガラスへの対策にはどんな方法があるのか?くわしく紹介

台風時にサッシが雨漏りする原因とその対策についてくわしく紹介

台風の水害対策にはどんな方法があるのか?簡単な方法をくわしく紹介

台風はいつからいつまで発生するのかや多い月と発生原因について紹介

台風の対策で家で出来ることとは?準備する物品などもくわしく紹介

台風の雨漏りの応急処置にはどんな方法があるのか?くわしく紹介

台風で雨漏りがマンションで起きる原因はこれ!応急処置のやり方もくわしく紹介

エアコンの台風対策はこれ!室外機などの故障を防ぐやり方をくわしく紹介

台風による雨漏りで保険が適用される条件はこれ!

台風による雨漏りで保険は賃貸の場合どうなるのか?

車庫の台風対策はこの方法で!必要な道具もくわしく紹介

台風対策で車を守る方法はこれ!必要な道具もくわしく紹介

台風時に傘を使うのは危険!?台風対策に役立つ雨具もくわしく紹介

台風で窓ガラスが割れた時の応急処置のやり方はこれ!必要な道具も紹介

台風が空港にやってきた場合の対処方法はこれ!飛行機が欠航した時のやり方も紹介

台風時に外飼いしている犬への対処方法はこれ!便利な道具も紹介

台風による災害への対策方法はこれ!必要な道具もくわしく紹介

台風による停電対策はこの方法で!必要な道具もくわしく紹介

床下浸水の対策方法で家庭で出来るものはこれ!具体的にくわしく紹介

エアコンの室外機が浸水した時の対処方法はこれ!具体的なやり方をくわしく紹介

エアコンの室外機の固定方法はこれ!必要な道具もくわしく紹介

台風でエアコンの室外機のファンが壊れる原因はこれ!対策方法も紹介

台風でエアコンが壊れた!?故障の症状や対策方法などをくわしく紹介

まとめ

エアコンの水漏れが起こると本当に焦りますよね。

毎日使うものですから、素早く改善して快適な生活に戻りたいところです。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 1 times, 1 visit(s) today