台風でエアコンが壊れた!?故障の症状や対策方法などをくわしく紹介 | ごろん小路。

台風でエアコンが壊れた!?故障の症状や対策方法などをくわしく紹介

毎年日本に上陸して猛威を振るう「台風」。

そんな台風により、エアコンが壊れるなどの被害が生じることがあります。

エアコンは日常的に使う家電ですから、故障によって発生する症状を知っておきたいですよね。

また、台風によってエアコンが壊れないようにする対策方法も同様です。

そこで今回の記事では、台風によるエアコンの故障の症状や対策方法について、お伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

台風でエアコンが故障した時の症状

1・エアコンからの水漏れ
エアコンを使って部屋の冷房や除湿を行うと、ドレンパンやドレンホースの中に結露水が溜まっていきます。

本来なら、そういった結露水はドレンホースから排水されていくのですが、台風の強風がドレンホースの中へ吹き込むと、排水されるはずの結露水が逆流してしまうことがあります。

こうなってしまうと水が上手く排水されず、室内にあるエアコン本体から水漏れが発生することになるわけですね。

また、水漏れまではしないまでも「ポコポコ」という異音がエアコンから聞こえることがあります。

これは、結露水が溜まっているところに風が吹き抜けることによって発生する音で、水漏れが発生する可能性があることを意味しています。


2・エアコンの室外機の不調
エアコンの室外機は家の外に設置されているため、台風の雨風の影響を受けてしまいます。

例えば、台風の強風によって吹き飛ばされたゴミなどが、室外機の中へ入ることで上手く可動できなくなることがあります。

雨水やゴミが室外機の電気回路に付着すると、部品の錆びや漏電の原因になるからですね。

他にも、台風の強風が吹き荒れている状態でエアコンを使用すると、室外機のファンが強風の圧力によって故障することもあります。

そのため、エアコン本体はしっかりと反応するのに正常に動作しない場合は、室外機に何らかのトラブルが発生している可能性を疑った方が良いでしょう。


3・エアコンの室外機の転倒
台風の風が非常に強い場合、エアコンの室外機が転倒してしまうことがあります。

室外機の転倒は、上記にある雨水やゴミなどよりもはるかに故障する可能性が高いです。

そして、室外機の転倒によって引き起こされる問題の中で、一番最悪なのが冷媒漏れです。

エアコンは、屋外と屋内の熱を交換することによって、屋内に快適な温度の空気を送り出しているのですが、この熱交換を行う際に必要になるのが冷媒です。

ファンのモーター程度であれば、修理を行うことで対応できることが多いですが、冷媒が破損すると室外機を丸ごと交換したり、古い機種であればエアコン本体も交換しなくてはいけなくなってしまいます。

台風でエアコンが故障しないようにする対策方法はこれ!

1・ドレインホースからの排水の逆流を防ぐ
エアコン本体からの水漏れを防ぐためには、排水が行われるドレインホースからの逆流を防ぐことが必要になります。

これの対処方法は「ドレインホース内部を掃除する」・「ドレインホースに逆流防止弁を付ける」の2つになります。

まず「ドレインホース内部を掃除する」ですが、これはドレインホース内部にあるゴミやホコリを取り除く作業になります。

ドレインホースがゴミなどによって詰まっていると、結露水が流れにくくなり、溜まった水が台風の強風により室内へ押し流されることになるからですね。

そのため、定期的にドレインホース内部を掃除して、結露水の排水が滞りなく行われるようにしておく必要があります。

ドレインホース内部の掃除は、「サクションポンプ」と呼ばれるポンプを使用すれば簡単に掃除をすることが出来ます。

次の「ドレインホースに逆流防止弁を付ける」ですが、これはそのままですね。

ドレインホースの先端部分に市販されている逆流防止弁を取り付ける方法です。

逆流防止弁を取り付けると、排水は普通に行われますが、台風などの強風がドレインホースに入らなくなります。

また、ゴキブリなどの害虫の侵入も防ぐことが出来るのでおすすめです。

イチネンTASCO TA918SW ドレンホース用サクションポンプ

因幡電工 エアコン用消音防虫弁 おとめちゃん DHB-1416


2・エアコンの室外機をカバーで覆う
エアコンの室外機に雨水やゴミが入ることを防ぐためには、エアコンカバーを使うことが効果的です。

エアコンカバーとは、室外機をすっぽり覆うことが出来るカバーで、これを装着すれば室外機内部に雨水やゴミが入ることを防ぐことが出来るようになります。

スポンサーリンク

ただ、台風が過ぎ去った後、エアコンを使う前に必ずエアコンカバーを取り外すことを忘れないように注意してください。

アストロ エアコン室外機カバー 室内機用 シルバー 撥水加工 スリット・ひも付き 113-09


3・エアコンの室外機の固定が十分かチェックする
台風の強風により、エアコンの室外機が転倒しないように固定が十分かをチェックしておきましょう。

地震などの災害や経年劣化により、室外機の固定が緩くなっていることは十分に考えられます。

室外機の設置場所によっては、転倒した際に人を巻き込むことも考えられるため、定期的に確認しておくと良いでしょう。

また、室外機をしっかり固定することは盗難対策にも繋がります。

台風に関するその他の情報について

台風に関するその他の情報については、下記のページにまとめられています

台風からの避難の時に準備するものとは?種類ごとにくわしく紹介

台風で窓ガラスへの対策にはどんな方法があるのか?くわしく紹介

台風時にサッシが雨漏りする原因とその対策についてくわしく紹介

台風の水害対策にはどんな方法があるのか?簡単な方法をくわしく紹介

台風はいつからいつまで発生するのかや多い月と発生原因について紹介

台風の対策で家で出来ることとは?準備する物品などもくわしく紹介

台風の雨漏りの応急処置にはどんな方法があるのか?くわしく紹介

台風で雨漏りがマンションで起きる原因はこれ!応急処置のやり方もくわしく紹介

エアコンの台風対策はこれ!室外機などの故障を防ぐやり方をくわしく紹介

台風による雨漏りで保険が適用される条件はこれ!

台風による雨漏りで保険は賃貸の場合どうなるのか?

車庫の台風対策はこの方法で!必要な道具もくわしく紹介

台風対策で車を守る方法はこれ!必要な道具もくわしく紹介

台風時に傘を使うのは危険!?台風対策に役立つ雨具もくわしく紹介

台風で窓ガラスが割れた時の応急処置のやり方はこれ!必要な道具も紹介

台風が空港にやってきた場合の対処方法はこれ!飛行機が欠航した時のやり方も紹介

台風時に外飼いしている犬への対処方法はこれ!便利な道具も紹介

台風による災害への対策方法はこれ!必要な道具もくわしく紹介

台風による停電対策はこの方法で!必要な道具もくわしく紹介

床下浸水の対策方法で家庭で出来るものはこれ!具体的にくわしく紹介

エアコンの室外機が浸水した時の対処方法はこれ!具体的なやり方をくわしく紹介

エアコンの室外機の固定方法はこれ!必要な道具もくわしく紹介

台風でエアコンの室外機のファンが壊れる原因はこれ!対策方法も紹介

台風時にエアコンからポコポコ音がする原因はこれ!対処方法も紹介

まとめ

台風でエアコンが壊れると本当に辛いですよね。

そんな状態を解決するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 2 times, 1 visit(s) today