「ゴキブリ」は様々なところに侵入する害虫ですが、マンションにも現れることがあります。
綺麗なマンションにはゴキブリなど出そうもないイメージがありますが、特定の条件を満たしてしまうとゴキブリが侵入することがあるわけですね。
しかし、マンションのどこからゴキブリが侵入してくるのかがわからないと、対策を講じにくいと思います。
そこで今回の記事では、
- ゴキブリはマンションのどこから侵入してくるのか?
- ゴキブリをマンションへ侵入させない予防方法はこれ!
これらのことをお伝えさせていただきます。
ゴキブリはマンションのどこから侵入してくるのか?
1・窓や網戸の隙間
ゴキブリは数ミリ程度の僅かな隙間があれば、そこから出入りすることが可能です。
家の窓や網戸にそういった隙間があれば、ゴキブリはそこから家の中へ侵入してくることがあります。
窓が割れたり、網戸が破れたりといったわかりやすい隙間以外にも、地震などの自然災害や経年劣化で生じた歪みや亀裂なども同様です。
そのため、「きちんと窓を閉めているのにゴキブリが入ってくる!」といった事態が起きる可能性があります。
また、ベランダのように人がよく出入りする場所の場合、人の出入りに乗じてゴキブリが家の中へ侵入することも考えられます。
ベランダに物を置いていると死角が増えるため、ゴキブリの存在に気が付かないこともありますからね。
2・エアコンの室外機や排水ホース
「エアコンからゴキブリが出てくることがあるのか?」と疑問を覚える方もいらっしゃるかと思います。
実は、部屋の中で冷風などを実際に送るエアコンと、エアコン内部に発生した結露水を外へ排出するための排水ホース(ドレンホース)は繋がっています。
もちろん、エアコンの室外機も同様です。
そのため、ゴキブリが排水ホースからエアコン内部へ、さらに室内へと侵入して来るわけですね。
また、ゴキブリは湿度と暗所を好む害虫であるため、排水ホースや室外機は非常に都合が良い環境であることも影響しています。
3・排水口
台所やお風呂場の「排水口」からゴキブリが侵入してくることがあります。
古民家や賃貸マンションなどでは、稀にこういった排水口にトラップがついていない可能性があるからですね。
そうでなかったとしても、ハウスクリーニング中に紛失していたり、前の入居者が取り外して持ち去ったといったことが起こる可能性もあります。
また、排水口に蓄積されるヘドロなどはゴキブリのエサとなるため、こういったものが排水口に溜まっているとゴキブリが誘引され、結果的に家の中へ侵入する可能性が高くなります。
4・換気扇
台所やトイレ、お風呂場にある換気扇もゴキブリの侵入経路になることがあります。
台所の換気扇は油汚れなどが溜まっていくため、これをエサとするためにゴキブリが集まってくる可能性がありますからね。
トイレやお風呂場の換気扇の場合は、換気扇や換気口に付着しているカビやホコリを食べるために侵入してくる可能性が考えられます。
また、換気扇から伸びる配線に隙間があると、そこからゴキブリが出入りする可能性があります。
例えば、換気扇のフードの天井部分などにゴキブリのフンが散乱している場合、そこをゴキブリが日常的に通路として使っているということになります。
5・玄関
玄関のように人が頻繁に出入りする場所はゴキブリの侵入経路になることがあります。
通販などをよく利用して、自分や家族以外の人が頻繁に出入りするような状態だと、さらにゴキブリ侵入の可能性が高くなります。
ゴキブリをマンションへ侵入させない予防方法はこれ!
1・不要なものを片付ける
ベランダなどにある不要なものを整理して片付けてしまいましょう。
物が多いと、それだけゴキブリが隠れる場所が多くなってしまいますからね。
ゴキブリがそこを拠点として生活していると、人の出入りに便乗してゴキブリが家の中へ侵入することが増えていきます。
また、台風などの災害への対策にも繋がりますので、これを良い機会として不要な物品を整理しておくと良いでしょう。
2・防虫フィルターを使う
換気扇やエアコンの排水ホースなどに、ゴキブリが出入りすることを防ぐフィルターを設置しましょう。
防虫フィルターの設置そのものは非常に簡単なので、素人でも自力で設置可能な点も素晴らしいですね。
防虫フィルターは、Amazonなどの通販サイトで販売されていますので入手が簡単なのも良いですね。
また、換気扇は構造上の問題で隙間を塞ぐことが出来ない場合、丸ごと別製品に交換するという方法もあります。
伊勢藤 エアコン排水ホース用防虫キャップ ホワイト 径2×6.5 日本製_エアコンホースに差し込むだけ I-578-3 3個組入
東洋アルミ お徳用6枚入 パッと貼るだけ深型用フィルター60cm
3・隙間を塞ぐ
前章にもあるように、ゴキブリは数ミリ程度の僅かな隙間があれば、そこから出入りすることが可能です。
そのため、家の中にあるそういった隙間を塞いでいきましょう。
小さな隙間であれば養生用テープなどで塞ぐことも出来ますからね。
ただ、地震などによって生じた大きな亀裂や配管の隙間などは、専門の業者の方に依頼をして直してもらった方が良いでしょう。
素人では技術的に難しかったり、そもそも必要な道具が手元にないことが多いからですね。
4・掃除を定期的に行う
ゴキブリは人間の髪の毛やフケ、排水口にあるヘドロなどをエサとして食べることが出来ます。
そのため、家の中にあるゴキブリのエサとなるものを定期的に掃除をして取り除いていきましょう。
各部屋に掃除機をかけたり、お風呂場や台所の排水口に付着しているヘドロなどを取り除きましょう。
また、家の中に放置しているダンボールも要注意です。
ダンボールはそれがそのままゴキブリのエサとなるほか、ゴキブリはダンボールを住処として利用することが出来るからですね。
ですので、使っていないダンボールは可能な限り処分して、家の中に溜まることがないようにすると良いでしょう。
ゴキブリに関するその他の情報
ゴキブリに関するその他の情報は、以下の記事にまとめてあります。
ゴキブリの子供が出た時の対策方法はこれ!大量発生させないやり方も紹介
ゴキブリが大量発生する原因はこれ!駆除方法についてもくわしく紹介
ゴキブリが天井から動かない場合の駆除方法はこれ!必要な道具も紹介
自動車の中のゴキブリを退治する方法はこれ!対策や必要な道具について紹介
ゴキブリを洗濯物と一緒に洗濯しちゃった時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介
ゴキブリ対策で家の中で出来る方法はこれ!具体的なやり方をくわしく紹介
ゴキブリのフンの掃除方法はこれ!シミや臭いの取り方もくわしく紹介
ゴキブリが洗濯機の中から現れることへの対策や中に入ってしまった場合について
ゴキブリがエアコンから出てくることや侵入経路とその対策について
ゴキブリを駆除するのに掃除機は適さないことや吸ったあとの処置とストッキング活用法
ゴキブリが消えたり見失った時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介
ゴキブリが匂いで寄ってくるのは本当なのか?嫌いな匂いで行う対策方法も紹介
ゴキブリは熱湯をかけても生き返る!?卵も駆除出来るについても紹介
換気扇からゴキブリが侵入してくる原因はこれ!侵入防止方法も紹介
ゴキブリはマンションのどこから侵入してくるのか?予防方法も紹介
ゴキブリが嫌う家の共通の特徴はこれ!家に近寄らせない方法を紹介
ゴキブリを犬が食べたしまった時の対処方法はこれ!ブラックキャップの場合も紹介
冷蔵庫の下のゴキブリを簡単に駆除する方法はこれ!巣への対処方法も紹介
ゴキブリは冷蔵庫の中でも生きられるのか?中に入った時の対処方法も紹介
ゴキブリは人を噛むことがあるのか?どんな症状が現れるのかについても紹介
ゴキブリがプランターに近寄ってくる原因はこれ!対策方法も紹介
ゴキブリの活動時間や活動時期はこれ!冬の間は何をしてるのかも紹介
ゴキブリを潰すのは危ない!?潰してしまった後の掃除方法も紹介
ゴキブリがひっくり返って死ぬのは何故なのか?生きてることがあるって本当?
まとめ
ゴキブリが頻繁に自宅マンションに出現する場合、家の中はもちろんですが、外からの侵入も警戒する必要があります。
ゴキブリの侵入を防ぐために、この記事がお役に立てれば幸いです。